トップページ > 育児 > 2018年04月17日 > WZaC5rs4

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/2489 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000010000251004114



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの心子知らず
ADHDママの汚屋敷掃除・片付け・汚部屋脱出作戦 その4
【ASD自閉症スペクトラム】親子で発達障害&グレーゾーンその6【LD/ADHD】
【天使の】4歳〜5歳児の日常【悪魔の】★8
選択一人っ子スレ Part.3
母だけど人生疲れた39
【虐待】子供が愛せない part5【放棄】
【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ63【LD/ADHD】
◇2〜3歳児の発達不安吐き出しスレ-38
【乳児から】1歳児を語ろう!Part209【幼児へ 】
【24時間365日】子育てってしんどい・・・110

書き込みレス一覧

ADHDママの汚屋敷掃除・片付け・汚部屋脱出作戦 その4
334 :名無しの心子知らず[sage]:2018/04/17(火) 12:55:37.29 ID:WZaC5rs4
>>332
ごめんちょっと笑ったw
確かに床が見えてるとどこまでも跳ねてどっか奥に消えてくw
しかも下が少し空いてる家具だと下がブラックホールになるから下は塞いで欲しいわw
【ASD自閉症スペクトラム】親子で発達障害&グレーゾーンその6【LD/ADHD】
696 :名無しの心子知らず[sage]:2018/04/17(火) 17:56:41.21 ID:WZaC5rs4
>>691
この中で一番うざくなく見れるのは2チャンだな。
叩きより宗教みたいな頑張らなくてもいいんだよ系の変な慰めみたいのが気持ち悪くて仕方ない。
【天使の】4歳〜5歳児の日常【悪魔の】★8
967 :名無しの心子知らず[sage]:2018/04/17(火) 17:58:59.14 ID:WZaC5rs4
うちは箸の使い方指導すらから持たせてねだった。
選択一人っ子スレ Part.3
314 :名無しの心子知らず[sage]:2018/04/17(火) 18:00:52.96 ID:WZaC5rs4
>>293
だから娘には絶対に言えないと書いてあるんょう
選択一人っ子スレ Part.3
315 :名無しの心子知らず[sage]:2018/04/17(火) 18:03:47.21 ID:WZaC5rs4
亀だった。リロッてなかった
母だけど人生疲れた39
495 :名無しの心子知らず[sage]:2018/04/17(火) 18:23:41.46 ID:WZaC5rs4
多雨だ牟田やなのやわを間!。無は理知はし意思阿多なや阿多な(や
あをわ?く
母だけど人生疲れた39
496 :名無しの心子知らず[sage]:2018/04/17(火) 18:24:44.17 ID:WZaC5rs4
2歳が発信した。すまそ
【ASD自閉症スペクトラム】親子で発達障害&グレーゾーンその6【LD/ADHD】
704 :名無しの心子知らず[sage]:2018/04/17(火) 18:38:53.43 ID:WZaC5rs4
>>703
そういう事ではない。
【ASD自閉症スペクトラム】親子で発達障害&グレーゾーンその6【LD/ADHD】
718 :名無しの心子知らず[sage]:2018/04/17(火) 19:20:31.25 ID:WZaC5rs4
>>716
そりゃ今もあるか知らないがノーパンしゃぶしゃぶとかオッパイパブやら流行ったりしたんだからそれくらいどうでもいいレベルかもね。
ただそういう系に発達障害の子も多く働くからまた違う視点で思うところはあるけどね。
【虐待】子供が愛せない part5【放棄】
680 :名無しの心子知らず[sage]:2018/04/17(火) 22:11:34.31 ID:WZaC5rs4
愛せない、という種類の中には稀に本当に子供が原因てあるから、良心の欠如で生まれた子を育てるのは本当に地獄だな。
【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ63【LD/ADHD】
993 :名無しの心子知らず[sage]:2018/04/17(火) 22:37:22.77 ID:WZaC5rs4
スレタイの範疇にある、という表現はグレーなのかな?診断されたということなのかな?
◇2〜3歳児の発達不安吐き出しスレ-38
856 :名無しの心子知らず[sage]:2018/04/17(火) 22:41:49.37 ID:WZaC5rs4
でも私が不注意だったけど子としてはやはり相当苦労したよ。でも親は気づかなかったが(おっちょこちょいなだけでむしろ育てやすいと感じてる)
中学の頃は精神崩壊して毎日、日記に死にたい消えたいと書いてた。
見つけてあげてほしい。
【乳児から】1歳児を語ろう!Part209【幼児へ 】
885 :名無しの心子知らず[sage]:2018/04/17(火) 22:43:40.36 ID:WZaC5rs4
なによりもお母さんの笑顔が安心だからねー。笑っちゃうお母さん素敵
【24時間365日】子育てってしんどい・・・110
589 :名無しの心子知らず[sage]:2018/04/17(火) 23:41:52.54 ID:WZaC5rs4
>>588
とりあえず無認可でもほいくしょ預けて働くのもありだよ。
お世話したくてもお世話できるキャパが少ない人は働きながら短い時間子供と接する方が円滑にいく場合もあるよ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。