- 【鞄工房山本】ランドセル選び10[無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net
266 :名無しの心子知らず[sage]:2018/04/17(火) 07:47:03.94 ID:LCxEnTQq - 2年前はお値打ちだと思った。それは並ぶよね、と。
今もそれなりに良いと思う。 ただ、昔と比べてしまってガッカリする気持ちもわかる。
|
- 【鞄工房山本】ランドセル選び10[無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net
270 :名無しの心子知らず[]:2018/04/17(火) 09:44:01.45 ID:LCxEnTQq - >>267
熱烈な信者ほど裏切られた思いが強かっただろうね。 私もファンだったけど、人にはもう勧めてないや。恥ずかしくてw 信頼を失ったのが一番の損失じゃないかな〜。 >>251 強い思い入れもなく、しみじみ眺めれば、しっかり作られた、よいランドセルだよね。 山本のデザインは好き嫌いが別れるけど、ツボならウットリしちゃうと思う。
|
- ■公立トップ高校を目指す18■
121 :名無しの心子知らず[sage]:2018/04/17(火) 13:50:35.69 ID:LCxEnTQq - >>117
センターが廃止されて、新しい記述式のテストになる影響かなぁ〜 音読と口頭での要約は大学受験にも役立ちそう
|
- ■公立トップ高校を目指す18■
122 :名無しの心子知らず[sage]:2018/04/17(火) 23:35:19.06 ID:LCxEnTQq - 「子供の科学」(2018,5月号)koka勉強部に書いてあったんだけど、
文章の意味がわかりにくい、なかなか意味がつかめない ↓ 文章の初めと終わりしか読めていない可能性がある ↓ 意識して目を逆戻りさせ、文章の真ん中も読むようにする ↓ 見逃していた情報が頭に入り、文章の意味がわかるようになる(かもしれない) だって。現代文が苦手な子、読書に慣れていない子は、文章の真ん中を見逃しているのかも?
|