- 私立、国立の中学校に子供を通わせている人 [無断転載禁止]©2ch.net
556 :名無しの心子知らず[sage]:2018/04/17(火) 00:38:33.15 ID:KJgoRPqm - 補欠じゃなくて追加合格
だから不合格家庭はその日電話待ち 塾から受けるよう言われるのは都立より偏差値10〜15位低い学校 そこの特待を狙えと言われる 都立組の殆どが特待合格もらえる。特待合格の自信をもって都立受験に臨むスタイル。 けど、2年目3年目の特待はかなり難しい条件になるので残念組の殆どが辞退して地元公立、一部がまれに特待私立進学 都立型入試を取り入れてる私立の殆どがそれを承知
| - 中高生のスマホ(携帯電話)事情
937 :名無しの心子知らず[sage]:2018/04/17(火) 09:11:29.22 ID:KJgoRPqm - >>694だけど、ブームあっという間に落ち着いた。よかった。
小学校メンバーは新中学グループLINEでよろしくやってるみたいだけど、うちは遠方のスマホ禁止中学に進学したから新しいLINE仲間も増えてない。 朝晩の激しい挨拶スタンプ受信もほぼなくなった。 それでも今の学校では友達できて楽しくやってるみたいだから、GWとか夏休みあたりに旧友と連絡とれればいいや。実際に一緒に遊べるかどうかはともかくとして。
|
|