トップページ > 育児 > 2018年04月17日 > 5x1NfZqC

書き込み順位&時間帯一覧

115 位/2489 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001001000002000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの心子知らず
愚痴】発達障害そだててなくない[IQ70↑↓119高機能] 29[無断転載禁止]
【wisc】発達障害育ててなくない【IQ120以上〜】6[無断転載禁止]

書き込みレス一覧

愚痴】発達障害そだててなくない[IQ70↑↓119高機能] 29[無断転載禁止]
456 :名無しの心子知らず[sage]:2018/04/17(火) 09:23:06.77 ID:5x1NfZqC
>>452
そうそう、定型親はもう諦めてるっていうか私も発達児育ててなかったらわからなかっただろうし気を使わせてごめんなさいねーって気持ちになる
でも支援者にそういう発言をされるとどうしよう…ってなるわ
教育センターの相談員に「子供はみんな個性的ですからね!障害も個性です!」って言われたときは頭がクラクラしたw
【wisc】発達障害育ててなくない【IQ120以上〜】6[無断転載禁止]
946 :名無しの心子知らず[sage]:2018/04/17(火) 12:15:29.58 ID:5x1NfZqC
春は新年度で崩れる、初夏は慣れてきて崩れる、夏は暑くて崩れる、
夏休み後は休み明けで崩れる、秋は運動会で崩れる、
冬は寒くて起床が遅くなって崩れる、年度末はイベント多くて崩れる
愚痴】発達障害そだててなくない[IQ70↑↓119高機能] 29[無断転載禁止]
500 :名無しの心子知らず[sage]:2018/04/17(火) 18:12:13.80 ID:5x1NfZqC
主要科目に通級かぶせるんだね
うちは総合とか図書の時間だわ
おかげで息子だけ図書室で本を借りたことがないわ
(もちろん休み時間とか放課後とか自主的に行くことはできるけど)
愚痴】発達障害そだててなくない[IQ70↑↓119高機能] 29[無断転載禁止]
504 :名無しの心子知らず[sage]:2018/04/17(火) 18:39:09.99 ID:5x1NfZqC
>>501
他校で1時間?せわしないし送迎大変だしそりゃ確かに意味あるの?って思うね

うちは他校通級なら低学年は午前通級、中学年は午後通級、高学年は放課後通級だ
途中から自校になって送迎の手間はなくなったけど1時間だけかーって思う


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。