トップページ > 育児 > 2018年04月17日 > 2c4DjXU+

書き込み順位&時間帯一覧

381 位/2489 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000020000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの心子知らず
育児に関する、別にいいけど微妙にモヤモヤすること89

書き込みレス一覧

育児に関する、別にいいけど微妙にモヤモヤすること89
242 :名無しの心子知らず[sage]:2018/04/17(火) 11:23:40.30 ID:2c4DjXU+
>>240
少子化だし大事に大事にと、守られすぎて子供様になってしまうのかな。

子供の声で小学校が下校します、地域の方見守りお願いします
なんて関係ない人にとっては図々しく思える放送だよね。
私が子供の頃は気をつけて帰りましょうと放送して
放送音で周囲に知らせる位だった。
育児に関する、別にいいけど微妙にモヤモヤすること89
246 :名無しの心子知らず[sage]:2018/04/17(火) 11:57:51.78 ID:2c4DjXU+
>>245
趣旨は分かるけど、分からない子供にとって常日頃からそういう環境だと、
大人は子供を見守るべきだ、子供様だぞドヤァ!となってしまいそうだなと思うわ。

防犯ブザーを鳴らしていても怒らないで鳴らせたことを誉めましょう
いざという時に躊躇せず鳴らせるようと指導されるんだけど
本当、オブラートに包まれて守られすぎ!って思う。
防犯ブザーやgps端末を配布する前に外国みたいに送迎必須にするか
通学バスでも走らせればいいのに。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。