- 2018年度新一年生の保護者【平成30年度】part2
980 :名無しの心子知らず[sage]:2018/04/17(火) 09:02:34.03 ID:/0ywjd/N - 自分の子供より年上でも同じ小学生だしね。
姉とその友達は我が子を会話に入れてくれない、男の子は我が子をおいて早歩きするってモヤモヤする方がおかしいよ。 最初のお願いは会えたら一緒。って程度なのに、よその子供にそれ以上を求めるのは良くないわ。 >>979 悪意があるんじゃなくて特に仲良くないから話すこともないし、男の子も一緒に行こうって思わないだけなんじゃないの。 あなたの周りでは低学年の子のお世話をしたがる高学年が沢山いるんだろうけど、それは当たり前のことではないし、お世話をしないのを悪意があるって思うのは変だよ。
|
- 2018年度新一年生の保護者【平成30年度】part2
990 :名無しの心子知らず[sage]:2018/04/17(火) 09:30:52.82 ID:/0ywjd/N - やってみます。
|
- 2018年度新一年生の保護者【平成30年度】part2
991 :名無しの心子知らず[sage]:2018/04/17(火) 09:31:19.95 ID:/0ywjd/N - >>989
すいません。 私が踏んだのに、ありがとうございます。
|
- 2018年度新一年生の保護者【平成30年度】part2
994 :名無しの心子知らず[sage]:2018/04/17(火) 09:38:19.48 ID:/0ywjd/N - >>985
会ったから一緒について行かせてもらったなら十分じゃないの? よその年上の子供に会話とかのお世話や責任を押し付けるのは求め過ぎだよ。
|