トップページ > 育児 > 2018年02月14日 > cCKCb1J7

書き込み順位&時間帯一覧

24 位/2221 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000257



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの心子知らず
■公文教室ってどうよ■38 [無断転載禁止]©3ch.net

書き込みレス一覧

■公文教室ってどうよ■38 [無断転載禁止]©3ch.net
119 :名無しの心子知らず[]:2018/02/14(水) 22:44:01.42 ID:cCKCb1J7
>>116
この問題、解答に何故こういう解法を取るのか説明してないんだな
公文式教材ではどういう解説があるのか知らんけど、大学以降の実用数学ではほとんど何の役にも立たない問題に勉強時間かけるのは馬鹿らしい気がする
■公文教室ってどうよ■38 [無断転載禁止]©3ch.net
120 :名無しの心子知らず[]:2018/02/14(水) 22:55:11.16 ID:cCKCb1J7
>>118
この問題が解けなくても大学理系(特に工学系)の勉強には影響ないよね
こういうパズルみたいな問題で数学嫌いになって文系に行く子は結構いるんじゃないかな
工学系では微積分と線形代数を基本として、実用数学を使っていくから、こういうパズル問題解けなくても何にも困らない
国公立二次試験ではまず出ない問題、ただこういう手合いの問題は京大あたりが好みそうではある
■公文教室ってどうよ■38 [無断転載禁止]©3ch.net
123 :名無しの心子知らず[]:2018/02/14(水) 23:07:27.55 ID:cCKCb1J7
ただの旧帝理工系出身者としての感想だよ
パズルのような知能テストのような問題だから、正直、こういう問題に勉強時間を割くより他の勉強した方がいいんじゃないのって思うわけよ
>>116の人は二人がかりで二時間も考えてるわけだが、解答方針があるならそれを覚えて解くだけで十分だと思う
■公文教室ってどうよ■38 [無断転載禁止]©3ch.net
129 :名無しの心子知らず[]:2018/02/14(水) 23:37:43.43 ID:cCKCb1J7
>>116の問題は解答の結果から考えると、与式を全て展開して計算すると項が八つだけになるから、そこから因数分解した方が早そうだな

>>116の問題は因数分解の問題としてはとても面白い問題だとは思う

公文が公表している正式な解答方法が知りたいところだ
因数分解の計算においては、共通項があればそれでくくりだす、なければ一つの文字式に着目してそれを含む項とそうでない項に分けてから計算していくものだけど、
>>116の解答はどちらにも当てはまってないように思えるから、何故こういう解法を取ったのか正直わかりにくい
■公文教室ってどうよ■38 [無断転載禁止]©3ch.net
130 :名無しの心子知らず[]:2018/02/14(水) 23:41:01.66 ID:cCKCb1J7
>>126
確かにそうだな
解答方法を悩みに悩んだ方が記憶に残りやすいのは同意だわ
それでもさすがに二時間も悩まなくてもいい気はするがね、30分くらい考えてもわからなければ解答見た方がいい、いくら時間があっても足りない
■公文教室ってどうよ■38 [無断転載禁止]©3ch.net
133 :名無しの心子知らず[]:2018/02/14(水) 23:50:22.65 ID:cCKCb1J7
>>117
高校数学を教えられるような人は他の分野で活躍するか教師や一般の塾講師になりますからね
普通はわざわざ公文教室を選びませんよ
■公文教室ってどうよ■38 [無断転載禁止]©3ch.net
134 :名無しの心子知らず[sage]:2018/02/14(水) 23:54:21.55 ID:cCKCb1J7
>>132
因数分解は中三・高一で習うものだし、パズル問題みたいなもんだから小学生にとっては遊び感覚で面白いかもしれんね
高校生になってからはじめて習って解けなかったら定期テストもあるし相当焦るけどさ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。