トップページ > 育児 > 2018年02月06日 > bn4FU+cq

書き込み順位&時間帯一覧

19 位/2360 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0010000030000000210010008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの心子知らず
◇◇チラシの裏 388枚目◇◇
旦那が激務で実義両親も頼れない 32
◆嫌いだけど人に言えないこと◆ 100
母だけど人生疲れた37

書き込みレス一覧

◇◇チラシの裏 388枚目◇◇
766 :名無しの心子知らず[sage]:2018/02/06(火) 02:04:42.64 ID:bn4FU+cq
ああーろくにちゃんと使ってないのに入園グッズでくそめんどくさそうな事を思い付いてしまった
総柄の娘の好きなキャラ布を買って布ワッペン自作、後私好みのシンプル可愛い袋を作り布ワッペンにケミカルレースでつける
下の子もいるし三人目妊娠中だしで春までに出来上がるかな…
旦那が激務で実義両親も頼れない 32
942 :名無しの心子知らず[sage]:2018/02/06(火) 08:20:01.19 ID:bn4FU+cq
>>941
肉体労働だからかな、なんか年のわりにそっち方面が若いんだよね
なんかたまに疲れすぎたらやりたくなる(死ぬ前に子孫を残さないといけない本能のようなものと旦那はいう)とかあるようで夜中寝てるところを起こされることもあるし、逆に朝早くから起こされて仕事前とかもたまにあるw
ムードとかもそんななくて、子供が寝てるうちにサッと!みたいになるけどね
私が専業で私自身も性欲ある方だからかもしれないw
◆嫌いだけど人に言えないこと◆ 100
313 :名無しの心子知らず[sage]:2018/02/06(火) 08:27:58.70 ID:bn4FU+cq
>>307
子供いないんだね
私もあれ嫌いだったけど周りのママ友は好きな人が多かったな
ママがおばけも泣いたとか言ってる人たちで、ある意味価値観の違いを知れて一線引いてる
母だけど人生疲れた37
496 :名無しの心子知らず[sage]:2018/02/06(火) 08:47:50.41 ID:bn4FU+cq
>>480
うちの近くにそんなのない
旦那が激務で実義両親も頼れない 32
953 :名無しの心子知らず[sage]:2018/02/06(火) 16:13:27.83 ID:bn4FU+cq
>>951
分かるわ、旦那さん週休二日実家が隣で平日はほとんど実家のママが、子供みてるとイライラする子育てしんどいみたいなこと言うのとか
旦那さん単身赴任のママと居ないのって、慣れはするけどキツいよねみたいな話してると、分かる分かるーって入ってくるけど、お前全然環境違うじゃん、お前の旦那働いてるのか怪しいほど休みじゃんてなる
たまたま帰りが21時回った日は遅かったからキツかったわって言ってたけど、うちじゃそんなの早い方だから苦笑いするしかなかった
旦那が激務で実義両親も頼れない 32
954 :名無しの心子知らず[sage]:2018/02/06(火) 16:20:06.93 ID:bn4FU+cq
>>952
転勤についていってるんだよね?口べたな旦那さんなのかな
うちはコミュニケーションはあるけど、対等ではないよ全然、私が下
中身は昭和の亭主関白なおっさんと変わらないよ
俺は働いてる、俺が食わせてやってる、母親は子供のために犠牲になるのは当たり前等々
子供は二人で育てるものって考えが最近はスタンダードみたいなってるけど、旦那は全く思ってないし、そういう考えの男性は女を甘やかしてるとか言ってるわ
ぶっちゃけ、顔と体の相性良くなければ無理だなと思うほどの性格してるよw
母だけど人生疲れた37
512 :名無しの心子知らず[sage]:2018/02/06(火) 17:06:38.37 ID:bn4FU+cq
娘にひどいこと言ってしまった
今日からまた冷え込むから下の子そんなに体強くないし私も妊娠中でしんどいし外に出たくないのに、出掛けたい出掛けたいって何度も言う
ママはあんまり出たくないって言ったら泣くから仕方なく出ようとしたけど、下の子はイヤイヤ期で出掛ける準備するにも泣くわ暴れるわ
でかいのに泣くわ暴れるわな下の子を何とか用意して階段を抱っこで降りて、でも下の子は靴履かない出ないでまたギャー
つい上の子に「お前なんて風邪ひいて熱だして寝込めばいいのに、そしたら外に出たいなんて言われなくてすむのに、あんたが出たいとか言うから今こんなことになってんのよ」って言ってしまった
そこからもイライラおさまらないし、スーパーでもまたイライラさせるから道で怒ってたら、ママ友に会ってしまった
あーあ、人前であんなに怒ったことなかったのに、どこまで聞こえてたかな
母だけど人生疲れた37
529 :名無しの心子知らず[sage]:2018/02/06(火) 20:42:30.12 ID:bn4FU+cq
時計も読めない時間の概念もわかってない癖に適当なこと言うな
どうしていつもはご飯が遅いのに今日は早かったの?
って早かったんじゃなくてお前が遅くまで昼寝してるから起きてからすぐご飯だっただけだろ
普段より遅くないし今が何時とかも分かってないくせに適当に遅いとか言うなよ
どこも行きたくないのに出掛けたい出掛けたい言うから毎日何とかして出掛けてるだろうが
だったら家の事はいつやるんだよ、少しずつずらすしかないだろ
自分のやりたいことばっかり言ってんじゃないよほんとに
けど多分一番の問題は、そういうのを受け流せない自分なんだよね
おおらかなママさんは、そこでキレたりしないで「遅くないよ?いつもと変わらない時間だったよ、今日はお昼寝長かったから起きてからご飯までが短かったから早かったと思っちゃったかな?じゃあこの機会に時計を覚えようか!」とかに繋げるんだろうな
どうしたら子供の言うことなんて話し半分みたいになれるのかな
全部言葉どおり受け取ってはキレること多いからどうにかしたいけど
旦那はなんでそんなまともに受けとるのって言うけど、否定されてるような気がしてカッとなるんだよ…


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。