トップページ > 育児 > 2018年02月06日 > HJaJHicG

書き込み順位&時間帯一覧

37 位/2360 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000010310100000000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの心子知らず
sage
今2人目以降妊娠中の人 集まれ! part38 [無断転載禁止]©2ch.net
妊娠糖尿病・糖尿病合併妊娠の妊婦 6
【フリマアプリ】ベビー子供服・育児グッズ売買を語ろう★17 [無断転載禁止]
里帰りしない人(里も来ない人)20

書き込みレス一覧

今2人目以降妊娠中の人 集まれ! part38 [無断転載禁止]©2ch.net
605 :名無しの心子知らず[sage]:2018/02/06(火) 08:59:01.45 ID:HJaJHicG
なんか膝裏あたりから下が重だるいと思ったら血管出まくりの静脈瘤になってた!!
上の時は臨月でちょっと血管浮いてる?くらいだったからびっくり怖い…まだ8か月なのにどーすんのこれ
三歳児抱っことか良くないのかな…それともただの加齢なのか。
妊娠糖尿病・糖尿病合併妊娠の妊婦 6
236 :名無しの心子知らず[sage]:2018/02/06(火) 10:13:11.90 ID:HJaJHicG
31w、同じメニューでも100位だったのが120超えてビックリ。
食後1時間だから許容値内だけど後期の波を感じている…

初期からだから色々観察して2時間値と食前は正常でほんとに短時間の血糖値スパイク起こすことが分かった。
ブッフェとかで1時間かけて野菜とたんぱく質をしっかりとるとお寿司だろうがデザートだろうか全然上がらなくて、
ちょくちょく上の子とブッフェ巡ったよ。
摂取カロリーはヤバいので、体重は今でも±0だから出来たのかもしれないけど自分の高血糖になる癖みたいなのが見つかると楽になるかも?
内科の先生に↑話したら上手くやってるね〜って褒め?られた。

普段は分食です
妊娠糖尿病・糖尿病合併妊娠の妊婦 6
237 :sage[]:2018/02/06(火) 10:19:14.50 ID:HJaJHicG
>>235
インスリンのせいじゃなくて、食事療法でコントロール出来ない、軽度ではない…ってことでは?
必要ならやるしかないよ
【フリマアプリ】ベビー子供服・育児グッズ売買を語ろう★17 [無断転載禁止]
332 :名無しの心子知らず[sage]:2018/02/06(火) 10:37:04.60 ID:HJaJHicG
同人誌出しちゃダメだろ…規約とかでなくマナー的に…
里帰りしない人(里も来ない人)20
314 :sage[]:2018/02/06(火) 11:21:42.72 ID:HJaJHicG
>>313
なったよー。
両親は他界、義実家は飛行機3時間先で 介護中の里無し手伝い無し。
難産で3日3晩苦しんで出産、出血多量で起き上がれず退院後なんとか世話してたけど1週間で倒れて病院逆戻り。
そこから旦那が休み1週間くらいとってな?たか起き上がれるようなった。
でも1週間で仕事戻って行ったし、ヘルパーも呼べずなんとかなって今二人目妊娠してる
妊娠糖尿病・糖尿病合併妊娠の妊婦 6
240 :sage[]:2018/02/06(火) 13:45:24.81 ID:HJaJHicG
>>238
自分が短時間のスパイクって分かったのは炭水化物大量にとってしまって15分毎に自己測定してるからで、糖負荷の結果からではないよ(糖負荷も食前2時間は正常値だったけど)
ストレス溜まって食べたくて仕方なかったので観察兼ねて食後30分60分75分90分…って感じで測定した。
1時間で180超えから2時間後には110とかだったから、せっかくだしその結果も診察に持ってったの。

ゆっくり食べるのは良いことだけど初診前なら自己測定も出来ないし、方針も医師によるからバランス良い食生活して診察待った方が良いよ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。