トップページ > 育児 > 2018年01月13日 > uCnRI1yS

書き込み順位&時間帯一覧

168 位/2048 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000120000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの心子知らず
【乳児から】1歳児を語ろう!Part203【幼児へ 】

書き込みレス一覧

【乳児から】1歳児を語ろう!Part203【幼児へ 】
8 :名無しの心子知らず[sage]:2018/01/13(土) 10:59:21.66 ID:uCnRI1yS
>>1
スレ立て乙です。

子が昨日のお昼から発熱していたんだけど今日の朝方熱性痙攣起こした。
単純型の熱性痙攣じゃなくて右手足だけ硬直。
#8000に電話したらすぐに救急車を呼んでとのこと。
右手足だけ硬直ってことは脳にきてる…?と本当に怖くて涙目で救急車乗って付き添った。

病院に搬送されて、処置を受けて様子見の為に一週間ほど入院になった。
処置の時は朦朧としてるようだったけど、CTとレントゲン撮るあたりから少し復活して起き上がったりお喋りしたりするようになって
医師も「処置の時点では脳症を疑っていたけど喋れて起き上がれるなら多分大丈夫。脳症だとずっと朦朧としてて反応がないことが多いから」
と言ってくれて少しだけ一安心。
ちなみに、インフルエンザA型だった。
これから一週間付き添いだけど、付き添いでもなんでもするから元気になって欲しい…。
【乳児から】1歳児を語ろう!Part203【幼児へ 】
9 :名無しの心子知らず[sage]:2018/01/13(土) 11:00:19.01 ID:uCnRI1yS
ちなみに熱性痙攣は
・左右非対称
・5分以上続く
場合は即救急車呼んで!と言われた。
【乳児から】1歳児を語ろう!Part203【幼児へ 】
12 :名無しの心子知らず[sage]:2018/01/13(土) 11:15:37.39 ID:uCnRI1yS
>>11
大学病院の小児病棟なんだ。
CTとレントゲン撮ったけど、再度痙攣を起こすようならMRIとか検査するって言われた。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。