トップページ > 育児 > 2018年01月13日 > rV0Ggt/W

書き込み順位&時間帯一覧

296 位/2048 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000100001000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの心子知らず
世帯年収600〜800万家庭の育児事情 23 [無断転載禁止](c)2ch.net
学童保育指導員 Part1

書き込みレス一覧

世帯年収600〜800万家庭の育児事情 23 [無断転載禁止](c)2ch.net
888 :名無しの心子知らず[sage]:2018/01/13(土) 10:31:25.58 ID:rV0Ggt/W
>>884
うちも昨年頭金なしで買った。手持ちの貯蓄が潤沢ではないから手元に置いておきたくて。ローン減税もMax受けられるし。
ただ、東京隣県に買ったからそもそもの家の金額が高くないけどね。
学童保育指導員 Part1
50 :名無しの心子知らず[sage]:2018/01/13(土) 15:46:05.70 ID:rV0Ggt/W
100人越え〜の学童の者です
せめて退所をさせられる制度があればまた違ってくるんですよねホント
こっちは少ない時で職員4人で100、休みが多少いても80前後は見ないとならないんで問題児にばかりかまってられず
突発性、衝動性の高い児童への、またはその児童による危機回避が充分にできないってのが最大の問題ですね。
職員も都合だったり問題起こしたりして数がかなり減りましたし…

書き込んだ問題については保護者は知らないですね。虐待や育児放棄が懸念される家庭なのでそれを伝えたらその児童に危機が迫るという判断です。
上の人もおそらく知らないかと…。日常的すぎていちいち報告してないと思います。

>>49
その通り、男です。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。