- 学童保育指導員 Part1
45 :43[]:2018/01/13(土) 09:24:53.76 ID:mVznVZXg - >>44
月例会・保護者会が無いのですね 指導員と保護者の集まりが定期的にあると、問題のある子ども、指導員、保護者は浮き彫りなるのでやめるか少しは謙虚になるものですが....... 100名の大規模で問題児が多く、抑止力的意味合いの集まりの場や問題提起をする場も設けられていない....... 本当に辛いですね...... >おやつの強奪(自分の分は食べた)をしたり、それを注意すると他の人のおやつをぐちゃぐちゃにしようとする3年生や鬼ごっこで鬼になったら逃げ出したり、タッチした奴を殺すと泣き喚く2年生などがいます。 このことは運営責任者や親御さんには伝えてあるのでしょうか? 同僚の指導員の皆さんで 相談して意見をまとめて伝えた方が良いと思います 小さな学童で>>44のような苦労を経験したことないのに、偉そうですみません(⌒-⌒; )
|
- 学童保育指導員 Part1
46 :名無しの心子知らず[]:2018/01/13(土) 09:27:48.57 ID:mVznVZXg - 上のアンカが>>44さんの「さん」が抜けていました、重ね重ねすみません(>人<;)
|
- 学童保育指導員 Part1
48 :名無しの心子知らず[]:2018/01/13(土) 09:35:54.38 ID:mVznVZXg - いえいえ、こちらこそ早とちりしました(*^ ^*)
|
- ◇◇チラシの裏 385枚目◇◇
572 :名無しの心子知らず[sage]:2018/01/13(土) 13:10:32.28 ID:mVznVZXg - 2歳の子の姿勢がすごくいい
私が子供の頃から猫背だったからこのまま姿勢よく成長してほしいなー
|