- ファイト兼業ママ part85
232 :名無しの心子知らず[sage]:2018/01/13(土) 22:31:50.68 ID:fuyq1H5z - まあ勤務状況によるよね
私は帰ってから夕飯作ってスープジャーなどに詰めて届けてる 温かい物食べさせたくて専業でもそうしてる人が多い 行きは塾の子供たちみんなでバスで行ってる 帰りは遅くなるので夫が車でお迎え 平日の説明会は4年の時から少しずつ休み取りつついくつも回った 受験の前にはまとめて有休もらうことで話はつけてある 休みの日には子供と一緒に算数解いてるわ
|
- ファイト兼業ママ part85
234 :名無しの心子知らず[sage]:2018/01/13(土) 22:37:26.01 ID:fuyq1H5z - ちなみにもっと激務な部署の先輩は朝作ったおかずを冷蔵庫に入れておいて子供にチンさせてから保温容器に入れて持っていかせてると言ってたわ
勉強はほったらかしだけど自分で自習室で友達と競い合いながらやってるんだって 会社でも中学受験組多いけど日本最難関と言われる学校に受かった子もいるし大手塾で常に10位以内という神童もいて憧れ 結局は親の遺伝子かねぇ
|
- ファイト兼業ママ part85
241 :名無しの心子知らず[sage]:2018/01/13(土) 22:50:05.13 ID:fuyq1H5z - 受験は母親の就業の有無もさることながら兄弟構成のほうが影響大きいかも
仲の良い専業のお母さんは下の子が小さいから家に置いておけなくて、お迎えもお弁当届けるのもなかなか出来なくて悩んでた 勉強も見てあげるのは難しいらしい
|