- ■高校生の保護者■ Part.3
400 :名無しの心子知らず[sage]:2018/01/13(土) 07:42:11.91 ID:dCrC2YUJ - >>394
中高一貫の利点と欠点という視点で、難関中高一貫にはいってしまえばその流れにのってほとんどの子が高偏差値を維持し続けるのか どのくらいが当時のレベルを維持し続けることを放棄し、そこそこのレベルに落ち着いてしまう、もしくは大きく脱落する子も見過ごせない数いるのか 単純に興味があった だから、伝聞で、中高一貫にはいってしまえばみなそのレベルを維持し続けると読める内容だったので、不確かな情報なのか 実際そうなのか知りたかっただけなんだけど
|
- ■高校生の保護者■ Part.3
409 :名無しの心子知らず[sage]:2018/01/13(土) 12:13:02.66 ID:dCrC2YUJ - >>404
なんで横から指摘するんだろう >>313に聞いてるだけなんだけど なんらかの情報もってるから書いてるんだろうに
|
- ☆中学生の保護者☆54
902 :名無しの心子知らず[sage]:2018/01/13(土) 14:11:33.21 ID:dCrC2YUJ - うちの子はワンデーだけど合わなかったのかたまに落ちた
アレルギーがあるみたいで結局眼鏡
|