- ▲▽▲子供の名付け総合スレッド Part271▲▽
142 :名無しの心子知らず[sage]:2018/01/13(土) 13:02:22.44 ID:VGpbqKeS - まともなの蒼太と拓実だけやん
梅でたくみ?あきら?しげる?読めん ウメオは小梅太夫が出て来た
|
- 【産前】出産準備品・ベビー用品43【妊婦】
223 :名無しの心子知らず[sage]:2018/01/13(土) 13:41:32.78 ID:VGpbqKeS - >>222
実際ベビーカーもだけど決め手ってなんなの? いま7ヶ月でちらほら眺めてるだけだけど、全く何がいいのか分からん。 座らせ心地は試さないでいいのかな。
|
- 【産前】出産準備品・ベビー用品43【妊婦】
225 :名無しの心子知らず[sage]:2018/01/13(土) 13:46:53.92 ID:VGpbqKeS - >>224
里帰り前にってこと?赤ちゃん載せてみなくても大丈夫?
|
- 【産前】出産準備品・ベビー用品43【妊婦】
228 :名無しの心子知らず[sage]:2018/01/13(土) 14:02:04.28 ID:VGpbqKeS - >>226
うちの場合、里帰りだから産まれてすぐは必要なくて、1ヶ月か2ヶ月後か家に帰ってくる時には必要になる そういう場合だと里帰り先から帰った後に買うか、事前に嫁が里帰り中に買っとくか(赤ちゃんで試せない) 同じく抱っこひも、ベビーカー、ベビーベッドも里帰り先から帰った後かと考えてたけど、そもそもチャイルドシートないと一緒に買いに行けないんだもんね。電車でもアカホンいけるけど面倒だし、悩ましいなぁ。先に買ってもいいものなのね。 ベビーカーと抱っこひも、遊びとか買い物とか出かけるときは両方持ち歩くのかな?どっちかだけでもいいのかとかふと思ったけど、よくわからんな。 ショッピングモール行っても、抱っこひもの人もいるしベビーカーの人もいる。
|
- チャイルドシート(CRS)について考えるスレ30 [無断転載禁止]©2ch.net
370 :名無しの心子知らず[sage]:2018/01/13(土) 14:23:03.66 ID:VGpbqKeS - チャイルドシート検討中。4月に子どもが生まれますが、里帰り出産予定なので、実質必要なのは5月ごろからです。
車種 日産ムラーノZ51 2010年式 isofix不明 家族構成 第一子のため 載せる年齢 乳児 たまにアカホン行ってフラフラ見てますがよくわからず。どうせなら乳児期から長く使えるものがいいかなとは思ってます。(デメリットとかはまだ考えてない) 回転式は便利だと思いますが、重いとか安全性が、というデメリットも見るので優先度低い。 一番はもちろん安全性だと思いますが、この機能は外せない!とかありますか? メーカーや型式の決め手はなんでしょうか?個人的にはレカロが見た目かっこよくいいなとは思いますがw値段もお高め。
|