トップページ > 育児 > 2018年01月13日 > U/wBlJPD

書き込み順位&時間帯一覧

296 位/2048 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000202



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
459
名無しの心子知らず
【中学受験】 関東国立私立中高一貫校を目指すスレ 【Y60以上】 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【中学受験】 関東国立私立中高一貫校を目指すスレ 【Y60以上】 [無断転載禁止]©2ch.net
462 :459[sage]:2018/01/13(土) 22:07:53.08 ID:U/wBlJPD
子どもはサピ楽しいみたいだけど、子ども1人では到底テキスト整理と復習ができないのを見て、サピ通うには我が家の家庭力が足りないと思い始めた。
親が適切に見てないからか復習テストの出来は悪い。

下に1歳児いて共働きだし、もう少しクラスの変動が少なくて先生の顔が見える塾にしたい。そして、テキストが本になってるとこが良いな…。
【中学受験】 関東国立私立中高一貫校を目指すスレ 【Y60以上】 [無断転載禁止]©2ch.net
463 :名無しの心子知らず[sage]:2018/01/13(土) 22:11:07.24 ID:U/wBlJPD
>>461
うちも強制されないとやらないタイプです。

あと、頭良いと認めた先生に懐いて頑張るタイプなので、毎授業毎に先生が変わるサピはどうかなあと思ってます。先生に当たりと外れがあるらしい。
大規模低学年だからかもしれないけど、サピって毎回先生違うんですね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。