トップページ > 育児 > 2018年01月13日 > N/q4Jhk0

書き込み順位&時間帯一覧

296 位/2048 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000010100000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの心子知らず
【満3歳以上】園児の発達障害7【診察相談済】

書き込みレス一覧

【満3歳以上】園児の発達障害7【診察相談済】
452 :名無しの心子知らず[sage]:2018/01/13(土) 08:54:37.18 ID:N/q4Jhk0
うん、うちも似たようなことあったけど(ママ友が突然発達障害の話してきた…)深い意味はないんだと思う 私も2〜3日ドヨ~ンとしてたけどw

ちょっとズレるけど、「療育必要ない」っていう状態ってどうなんだろう

うちも自閉症スペクトラムの中にいると指摘されているのに一人の医師、二人の心理士から必要ないと言われた

でもコミュニケーションはチグハグだし最近周りのお友達にも違和感を感じられているのがヒシヒシと伝わってきている…

必要ないと言うよりは受けても効果ないと言うことなのかな 幼稚園で十分、他は好きなことを伸ばしてあげた方が良いと言われたけれど年少の今を逃してしまって良いのか悩む
【満3歳以上】園児の発達障害7【診察相談済】
459 :名無しの心子知らず[]:2018/01/13(土) 10:57:47.48 ID:N/q4Jhk0
>>457
何度もすみません、452ですが入れ違いになってしまったので…

SSTはそういう立ち位置なんですね、初耳でした 私も何度かSSTが必要なんではないかと話してみたのですが必要ないの一点張りで

様子を見てあまりにコミュ力発達しないようであればSSTだけは念頭に入れておこうと思います

ありがとうございました


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。