- ◇◇チラシの裏 385枚目◇◇
520 :名無しの心子知らず[]:2018/01/13(土) 04:24:57.32 ID:LA8RMFPk - >>518
作れるものは手作りの方がいいけど、レトルトもドンドン使おう!くらいの気持ちがないと二人目はつらいと思う 一人目でも色々重なってつらい日が出てくるからそういう時はレトルトに甘えた方が自分も子供も楽になれるよ
|
- ◇◇チラシの裏 385枚目◇◇
521 :名無しの心子知らず[sage]:2018/01/13(土) 04:27:04.52 ID:LA8RMFPk - あげちゃってた、ごめんなさい
愚痴 ここ半月くらい子供のアトピーがよくなって夜中に起きても保湿クリーム塗るだけですぐ寝落ちしてくれてたのが また掻き壊しそうな勢いで掻きむしりながら何塗っても寝ないので 洗面台で手を洗って化粧水から順に塗り直して目が冴えて泣いてる子供を落ち着かせて寝かしつけて…としてたらこんな時間 私自身がロングスリーパーで一日最低8時間は寝ないとキツイので毎日22時前には寝るようにしてるのにこう夜中に起きる事が多いと 夜はもっと早く寝れるように家事しなきゃとか色々考えてしまう 今は専業だからいいけど、来年から仕事探してパート始めたいのに仕事始められる自信が日に日に無くなっていく 睡眠時間以外にも産後から時間の逆算ができなかったり物忘れがひどかったり 毎日のように鍋焦がしてたわしでこすったりと日常生活レベルで師匠が出まくってて 自分が仕事始める事がテロのように思えて億劫
|
- ◇◇チラシの裏 385枚目◇◇
563 :名無しの心子知らず[sage]:2018/01/13(土) 11:46:34.38 ID:LA8RMFPk - >>562
ど田舎で兄弟共に子供の頃よく祖父母実父がやらせてくれたけど大きくなると触っちゃだめなのが分かるようになるから 触らせないと怒る、とか無理やり触ろうとするみたいなのはなかったよ ただ大人になってみて自分はやらせたくないなと思ったのでせめて夫だけでもその感覚が伝わるといいね
|
- 別にいいけど、微妙にモヤモヤすること83
400 :名無しの心子知らず[]:2018/01/13(土) 13:10:49.51 ID:LA8RMFPk - >>398
父親って育児してる俺アピールする人いるよね 確かに育児してるのは偉いけど明らかに子供じゃなくて周りの人に向かって話してる声量の人いるよね
|