トップページ > 育児 > 2018年01月13日 > EjNlLQ+p

書き込み順位&時間帯一覧

89 位/2048 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000100000000210000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの心子知らず
【新生児カラ】低月齢赤ちゃん【三ヶ月マデ】 Part.99
【産前】出産準備品・ベビー用品43【妊婦】

書き込みレス一覧

【新生児カラ】低月齢赤ちゃん【三ヶ月マデ】 Part.99
524 :名無しの心子知らず[sage]:2018/01/13(土) 04:09:45.49 ID:EjNlLQ+p
>>523
ほとんどをどう捉えるかなんじゃない?
ゼロではないからね
【産前】出産準備品・ベビー用品43【妊婦】
224 :名無しの心子知らず[sage]:2018/01/13(土) 13:45:23.30 ID:EjNlLQ+p
>>220
チャイルドシートだけ先に買ったらどうだろう。
アカホンだと在庫あればその場で取り付けられるしゴミも出ない。
在庫なければ家に送ってくれたから持ち帰りに大変なことはなかったよ。
【産前】出産準備品・ベビー用品43【妊婦】
226 :名無しの心子知らず[sage]:2018/01/13(土) 13:53:58.72 ID:EjNlLQ+p
>>225
私は退院時に必要だったから生まれる前にチャイルドシート買ったけど問題なかったよ
大きめのSCのアカホンに行ったら店員が詳しく説明してくれたからそれで納得して購入した
チャイルドシートは退院時に必要な人も多いし、先に買う人の方が多いんじゃないかな
【産前】出産準備品・ベビー用品43【妊婦】
230 :名無しの心子知らず[sage]:2018/01/13(土) 14:29:14.97 ID:EjNlLQ+p
>>228
低月齢の子連れて、大物いくつも買いに行くのは大変だよ
先に買っても問題なさそうなものは先に買ってしまった方がいいと思う
奥さんはもう里帰りしてるのかな
まだだったら体調いい日に見に行ったらいいと思う

抱っこ紐とベビーカーは時と場所によって使い分けるよ
抱っこ紐の方が小回りがきくし、うちの子の場合は抱っこ紐に入れて歩くとよく寝るけど、長時間は大変
ベビーカーは親が楽だけど、グズったら結局抱っこだし、店が狭ければ邪魔になるしね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。