トップページ > 育児 > 2018年01月13日 > GjxL8j3F

書き込み順位&時間帯一覧

296 位/2048 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000011000000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの心子知らず
ε貧乏*育児ε52
【満3歳以上】園児の発達障害7【診察相談済】

書き込みレス一覧

ε貧乏*育児ε52
937 :名無しの心子知らず[sage]:2018/01/13(土) 08:41:26.63 ID:GjxL8j3F
18歳まで無料ってすごい! うちの市は小学生まで無料で中学卒業までが200円の負担、年収制限ありだわ
自治体によって違いが大きいね
幼保の補助金もだいぶ違うようだし
【満3歳以上】園児の発達障害7【診察相談済】
456 :名無しの心子知らず[sage]:2018/01/13(土) 09:15:06.66 ID:GjxL8j3F
いわゆる様子見って事じゃないのかな
うちの年中児も自閉と診断されてても療育は不要、園での集団生活が一番の療育だからと医者に言われてる。ただ、就学後は支援がいると…。早い方がいいと思っていたのに不安になるよね

最近下の子も違和感が強くなってて兄妹で発達障害かとどんより


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。