トップページ > 育児 > 2017年12月02日 > fPKj0ml3

書き込み順位&時間帯一覧

36 位/1938 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000001000003001005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの心子知らず
◇2〜3歳児の発達不安吐き出しスレ-33
ニュース速報@育児板【191面】
子供の名前@あー勘違い・子供がカワイソpart278

書き込みレス一覧

◇2〜3歳児の発達不安吐き出しスレ-33
817 :名無しの心子知らず[sage]:2017/12/02(土) 12:34:45.63 ID:fPKj0ml3
うちは2歳11ヶ月、まだワンワン大好きで内容的にもいなばあ>おかいつだよ
毎日嬉しそうにわ〜おしてるし、ぱっくんもぐもぐの歌もちょうどレベルに合ってる感じ
おかいつの歌はぼんやり見るだけ、ガラピコぷ〜やともだち8人はまだ内容が理解できてないや
ニュース速報@育児板【191面】
672 :名無しの心子知らず[sage]:2017/12/02(土) 18:12:47.61 ID:fPKj0ml3
【赤ちゃん「泣いてもいいよ」広がる】
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171202-00010000-otekomachi-life

赤ちゃんの泣き声を、おおらかに受け止めようという動きが広がっている。「泣き声を気にしない」というステッカーで意思表示したり、ある程度の泣き声を容認する図書館ができたり。
子育て中の親を、さりげなく応援する手法に賛同が集まっている。

「赤ちゃん 泣いてもいいよ!」

 笑顔の赤ちゃんのイラストとともにそう呼びかけるステッカー。女性向けの情報サイトを運営する「エキサイト」(東京)が昨年春から希望者に無料配布している。
スマートフォンの裏側などにも貼り付けられるサイズで、これまでに約5万枚が配布された。

 発案したのは、同社のサイトに寄稿するなどしているエッセイストの 紫原明子さん。15年ほど前、外出先で食事をしている時に長女が泣き出し、居合わせた客から「出て行って」と注意されたことがある。
それ以来、ぐずる子どもを焦って泣きやませようとする親を見かけると、「大丈夫だよ」と伝えたい気持ちに駆られるという。「このステッカーで焦りや不安が軽くなればと思った」と話す。

 配布場所は、大手手芸用品店など約80店舗。プロジェクトのホームページ(https://woman.excite.co.jp/welovebaby/)で確認できる。

つづく>>
ニュース速報@育児板【191面】
673 :名無しの心子知らず[sage]:2017/12/02(土) 18:14:29.79 ID:fPKj0ml3
つづき

声に寛容な図書館、社会で育む雰囲気作り

 オリックス生命保険(同)も今年の春から「#泣くのが仕事プロジェクト」を行っている。同社の特設サイト(http://www.orixlife.co.jp/pr/nakupro/)からスマホやパソコンに
「こどもは、泣くのが仕事です」などと書かれたイラストを自由にダウンロードし、ステッカーやバッジなどに利用できる。

 エキサイト社が2016年に子育て中の親を対象に行った調査では、公共の場所で赤ちゃんが泣きやまずに困った経験を持つ人は約7割に上った。
玉川大教授の大豆生田啓友おおまめうだひろともさん(保育学)は「困っている親に対し、直接声はかけられなくても、ステッカーなら思いを伝えやすい。日本人に合った優しさの示し方ではないか」と話す。

 子どもの声に寛容な公立図書館も登場している。今年3月にオープンした千葉市花見川区の「みずほハスの花図書館」では、親子や子どものためのフロアが、館内のおよそ3分の1を占める。

 通常の図書スペースとの間に壁はなく、小さい子どもの話し声や読み聞かせの声が館内に聞こえる。
市の担当者は「大泣きすれば廊下などに出てあやしてもらうことになるが、少々の音や声なら他の利用者に理解を得られるよう取り組んでいる」と話す。
2歳の長男と訪れた会社員男性(35)は「子どもの声を気にせず過ごせるのでありがたい」と笑顔を見せる。

 ただ、子どもの泣き声をどう受け止めるかは個人次第であり、正解はない。同図書館にも、これまで子どもの声に関する苦情が数件あったという。
大豆生田さんは「社会全体で子どもを育てるという雰囲気作りが大切だ。
こうしたキャンペーンや行政の取り組みは、多世代の人たちが触れ合う機会を増やすことにもつながる」と指摘している。(読売新聞生活部・志磨力)
◇2〜3歳児の発達不安吐き出しスレ-33
825 :名無しの心子知らず[sage]:2017/12/02(土) 18:27:38.48 ID:fPKj0ml3
>>823
うちの子と全く一緒!
今2歳11ヶ月だけど、ついに先月から長時間一人で歩いてくれるようになったよ
歩きたがらない時は諦めて抱っこしてた
無理やり歩かせて、歩くのが嫌いになったら余計に困るから
短時間の近所の散歩を日課にして、とにかく一人で歩けることに慣れるようにしたよ
歩く=怖くないこと、楽しいことって思わせるのを最優先にした
子供の名前@あー勘違い・子供がカワイソpart278
322 :名無しの心子知らず[sage]:2017/12/02(土) 21:45:43.18 ID:fPKj0ml3
>>314
ググったら、
更紗布=アジアの民芸品に使われる特殊な布
沙羅双樹=花の種類(仏教に関連?)


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。