- 【保活】保育園に入れて【待機児童】Part57 [無断転載禁止]©2ch.net
591 :名無しの心子知らず[sage]:2017/11/15(水) 00:07:46.36 ID:pEaku9Yd - >>589
埼玉だけど、認可外が少ないのが結構しんどい 良いナーサリーは小規模に移行していってるし、 都内のような認証の早い者勝ちみたいなのがない結果、努力してもあまり効果がないんだよね フルタイム満点だけど、そこそこ収入があるので認可園のゼロ歳は無理無理 小規模狙うしかないけど、三歳からの見込みはたってない 新設園もあたまうちっぽい気がする
|
- 妊婦の(妊娠育児に関する)愚痴吐き場 part145 [無断転載禁止]©2ch.net
649 :名無しの心子知らず[sage]:2017/11/15(水) 16:14:49.38 ID:pEaku9Yd - 以前上の階がうるさいと愚痴ったりしたんだけど、日増しにエスカレートしててげんなりする
天井が揺れるほどドタバタが激しい、朝は六時半からだw どうも赤ちゃんがいるみたいだから、簡単に外には出かけられないみたいだけど、こっちも体しんどくて外に避難もしづらいのでただただストレスがたまる 里帰りまであと少しの辛抱だけど、精神的にくるなぁ 上の階の子も赤ちゃんもお母さんも多分しんどいんだろうけど、自分が元気じゃないと優しい気持ちにはなれないもんだ 来年戻ってきたときは少し改善されてるのを期待しつつ、自分たちも上下隣には挨拶しようと身をもって痛感する
|
- ファイト兼業ママ part82
559 :名無しの心子知らず[sage]:2017/11/15(水) 22:06:58.36 ID:pEaku9Yd - >>550
ストレートなら昇級タイミング仲間ですね ここの昇級はかなり大きいので何とかならないかなーと祈っている状態 中途入社組で周囲に育休とって管理職になった女性がいないので、全然勘所がわからん
|