- 【煽りは】保育園児を見守る親のスレ118【禁止】 [無断転載禁止]©2ch.net
240 :名無しの心子知らず[sage]:2017/11/15(水) 08:10:05.47 ID:syV7AcOz - >>239さんも書き込んでよとか飲み行こうよーとかしつこく言われないなら
別に害ないし放って置いたら良いんじゃない
|
- 【質問】親切な人が答えてくれるかもスレ188【育児】
244 :名無しの心子知らず[sage]:2017/11/15(水) 12:23:33.25 ID:syV7AcOz - >>232
お子さんの事だけ考えると引っ越すなら早ければ早いほどいいと思う。 うちの園も年中で入って来た子何人かいたけどすぐに慣れたし 園にもよるけど園での親同志の人間関係が小学校上がってからも頼りになる事もあるよ
|
- 【反抗期】2歳〜3歳児の日常 Part99【成長】
742 :名無しの心子知らず[sage]:2017/11/15(水) 12:29:20.45 ID:syV7AcOz - うちは放って置いてる
上が女の子らしい女の子だったので下のthe男子って感じの男の子におののいている。 全く違う生き物だわ
|
- 【煽りは】保育園児を見守る親のスレ118【禁止】 [無断転載禁止]©2ch.net
250 :名無しの心子知らず[sage]:2017/11/15(水) 12:43:32.01 ID:syV7AcOz - >>249
園なら食べるのほんとに不思議だよね。 うちは1歳の時保育参加で親が先生の代わりに給食食べさせたんだけど 家では絶対食べない豆腐を最初はいつもの調子でベーっとしたんだけど すぐに「あっここ保育園だったわ」みたいな顔してちゃんと最後まで食べて笑った
|