トップページ > 育児 > 2017年11月15日 > l+qPh6jy

書き込み順位&時間帯一覧

326 位/2289 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0010000000000000000000012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの心子知らず
【選択】一人っ子育児を楽しもう!【確定】Part32 [無断転載禁止]©2ch.net
【意見募集】じっくり相談/質問させて下さい142

書き込みレス一覧

【選択】一人っ子育児を楽しもう!【確定】Part32 [無断転載禁止]©2ch.net
51 :名無しの心子知らず[sage]:2017/11/15(水) 02:03:42.64 ID:l+qPh6jy
>>50
独身の人に対して結婚は?って聞くのは失礼な風潮なのに、1人産んでれば2人目は?って気軽に聞いちゃうのは何故なのか
不妊治療の末にやっと産んだ子なのかもしれないし、欲しくても無理なのかもしれないのに
うちは家も持たないことに決めたんだねど、それについても聞かれるから答えに困る
子どもが1人以上いる人、持ち家の人に、それを否定するような言い方をせず答えるのは難しいわ
【意見募集】じっくり相談/質問させて下さい142
113 :名無しの心子知らず[sage]:2017/11/15(水) 23:05:34.82 ID:l+qPh6jy
担任を持ってちょくちょく休まれたら他の先生が穴埋めするのは仕方ないことだけど白い目で見られそう
そこからもし鬱になったり、運悪くクラス崩壊とか起きて精神的に病んであなたが仕事を辞めることになったりしたら家庭は困窮するんじゃないかな
男のプライド云々の前に、長い目で見てもあなたが金銭的な大黒柱なことは確かなんだから親に頼れない以上旦那さんが専業主婦になることを視野に入れても良いと思うけどな
それか頻繁に休んでも平気なバイト的な仕事に変わってもらう
あなたが年収500なら旦那さんの300が200になっても100でも変わらないような(その分シッターさんとか頼まなくて良いから)


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。