トップページ > 育児 > 2017年11月15日 > X92sn4S6

書き込み順位&時間帯一覧

93 位/2289 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001100101000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの心子知らず
☆中学生の保護者☆51
■公立トップ高校を目指す16■©2ch.net

書き込みレス一覧

☆中学生の保護者☆51
912 :名無しの心子知らず[sage]:2017/11/15(水) 09:01:37.77 ID:X92sn4S6
>>904
3年が倍換算ならまだ良いよ
@茨城だけど、内申は1〜3年でシンプルに
45×3の135満点
中1でこけると後々まで響く、逆に中1中2で貯金あると中3では少し気が楽だけど
■公立トップ高校を目指す16■©2ch.net
922 :名無しの心子知らず[sage]:2017/11/15(水) 10:35:09.63 ID:X92sn4S6
>>921
916では無いけど、リアルで人に進路とか聞いてくる人に対してはやっぱり警戒するよ
やたら情報通で、「誰それ君は○○高校受けるらしい」とか、周りにもぺらぺら喋ってしまう人がいるけど、本当に勘弁して欲しい
聞かれたら聞かれたで全く答えない訳には行かないし、答えたら周り中に尾ひれ付きで話が広まるの予想出来るし本当に嫌
☆中学生の保護者☆51
926 :名無しの心子知らず[sage]:2017/11/15(水) 13:57:57.83 ID:X92sn4S6
>>924
高校だと少し違うけど、中学生なら成績上位層で帰宅部とかってあんまりいないよね
部活もスポーツ系をやるにしても、高校程の拘束時間もないから能力有る子なら両立可能
子供の学校だとトップ層ほど部活なんかもきっちりこなしてるタイプ多いわ
☆中学生の保護者☆51
951 :名無しの心子知らず[sage]:2017/11/15(水) 15:13:19.26 ID:X92sn4S6
>>944
私も中学の間くらいは好きな部活やって欲しいわ
高校受験辺りで、部活もしないで全力で勉強しないと入れないような高校入ってしまうと入ってからが厳しいと思うけどなぁ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。