- ADHD、LD等の子供たちの学習と生活−20 [無断転載禁止]©2ch.net
631 :名無しの心子知らず[]:2017/11/15(水) 00:17:00.41 ID:RELszwtL - >>626
有難う!となりのますだくん、自分がこどもの時にはやった気がする。懐かしい・・・。 読み返してみるね。 スクールカウンセラーってどこの学校にもいるのかな。確認してみます。
|
- ADHD、LD等の子供たちの学習と生活−20 [無断転載禁止]©2ch.net
634 :名無しの心子知らず[]:2017/11/15(水) 10:25:54.52 ID:RELszwtL - >>633
有難う! チャラい・・に笑けた。もてる感じかな。 うちはチャラいけど、もてるタイプではなくうざがられるタイプな気がする・・。 家でも、誰かが話始めたら、パッと顔を向けて話を聞く訓練とかしようかな。 きくきくドリルか、聞き取りワークシートかどっちが良いか悩み中。
|
- ADHDで母親になった人52
575 :名無しの心子知らず[]:2017/11/15(水) 12:04:31.58 ID:RELszwtL - >>572
わかるー 私も料理だけはできる。 クリエイティブな作業だしね。 何かを作るって、しやすいかもね。 スレタイ
|
- ADHD、LD等の子供たちの学習と生活−20 [無断転載禁止]©2ch.net
638 :名無しの心子知らず[]:2017/11/15(水) 21:03:56.31 ID:RELszwtL - >>637
そうなんですよね。 うちもまさにそんな感じで。 一対一だとしっかりしてるね・・とすら言われることも。 でも集団になると、とたんにお友達と話しすぎちゃって話聞けなかったり、移動も遅くなっちゃったり・・・。 小学校が思いやられます。
|