トップページ > 育児 > 2017年11月15日 > IpUEJH8H

書き込み順位&時間帯一覧

162 位/2289 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000110001000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの心子知らず
不登校の親愚痴スレ★3

書き込みレス一覧

不登校の親愚痴スレ★3
496 :名無しの心子知らず[sage]:2017/11/15(水) 07:23:16.51 ID:IpUEJH8H
それくらいの年で感情コントロールができないのは発達障害を疑ってもいいかもね。
ただレッテルを貼るだけでなくて適切な対応していけば必ず成長するから、知ることは大事かと。
うちの子もそんな感じだったけどずいぶん変わってきた。
不登校の親愚痴スレ★3
499 :名無しの心子知らず[sage]:2017/11/15(水) 08:54:51.26 ID:IpUEJH8H
多分外での姿はあなたが一生懸命きちんと躾をしてきた成果なんだと思う。
だけどやっぱりそれはグレーの子ならなおさら無理してる姿なのかもしれない。
それを維持するためには家でのだらしなさが欠かせないと言うか、セットになってしまってるのかも。
そのギャップを埋めるには、もう少し全体的に、多少間違えてもいい、完璧でなくても大丈夫だとあなたの態度を緩めてあげるといいのかも。
そこからさらにだらしなくなることはないと思うんだけどな。
子どもさんに余裕ができるといろいろなことに気づいて自分の姿も見返すことができるように変わって行くと思う。
これは自分の体験なんだけどね。
不登校の親愚痴スレ★3
509 :名無しの心子知らず[sage]:2017/11/15(水) 12:07:42.03 ID:IpUEJH8H
時間はかかるよね。

うちも片付けられなくてあちこちに山があるけど、全く勉強しない時期を経て今では低ランクだけど公立高目指して勉強するようになれたからとりあえず山には目をつぶってる。
勉強に向き合えるようになっただけでよしとしてる、今は。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。