- ◇1歳児の発達不安吐き出しスレ-19
141 :名無しの心子知らず[sage]:2017/11/15(水) 13:14:47.63 ID:Ib2b6UGZ - 1歳半、発語ゼロ。
キッチン来た時やごはん用意すると「まんまんま」って言うんだけど、カウントしていいのかな。関係ない時にも言ったりしてて偶然なのか微妙。 図鑑とかで「まんまどれ?」って聞くと茶碗に入ったごはん指差すから、まんま自体は分かってるっぽい。 1歳半健診の発語欄に書いていいものか…。
|
- ◇1歳前半の発達不安吐き出しスレ
165 :名無しの心子知らず[]:2017/11/15(水) 16:40:27.13 ID:Ib2b6UGZ - >>163
わかるよー。1歳なってないぐらいに見られたり、月齢言って気まずい雰囲気何度味わったことか。 うちは今1歳半でまだハイハイがメインだけど、やっと歩き出した。 その頃は心折れて、ひたすら公園やSC行ってた。あとは職員や親が話しかけてこない大きな室内遊び場。ちょっと遠かったけど、家にいるのも耐えられなくて。 支援センターはちょっとお休みしてもいいんじゃないかな?
|
- ◇1歳前半の発達不安吐き出しスレ
168 :名無しの心子知らず[sage]:2017/11/15(水) 19:22:00.51 ID:Ib2b6UGZ - うん、気まずいよ。
頻繁ではないから誘われたら一応行ってる。向こうも何か感じてるだろうけど、仕方ない。でも支援センター行くより良い刺激になるのか、その日の夜とかうちは歩く練習自発的にしてたよ。 子供産む前から友達だった子とは気にせずにお互い子連れで遊ぶ。
|