トップページ
>
育児
>
2017年11月15日
>
7SO1htSj
書き込み順位&時間帯一覧
52 位
/2289 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
1
1
0
1
0
0
0
0
0
1
1
0
0
0
5
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
名無しの心子知らず
おけいこ バレエ Part60©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
書き込みレス一覧
おけいこ バレエ Part60©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
823 :
名無しの心子知らず
[sage]:2017/11/15(水) 10:02:17.31 ID:7SO1htSj
緩くバレエを続けさせたいか、出来るだけ上達させたいかで教室の選択は変わってくるし、それぞれじゃない?
緩い教室は上達は見込めないけれど、生徒間の雰囲気は良い傾向があるから楽しくは続けやすそう。
おけいこ バレエ Part60©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
826 :
名無しの心子知らず
[sage]:2017/11/15(水) 11:26:23.97 ID:7SO1htSj
うちは前の教室がしっくり来なくて、小六で思い切って新しく出来た教室に移籍した。
先生の方針もよく判らない状態での移籍だったけれど、まだ生徒がいないからしっかり見ていただけるし、うちの納得いくように指導していただける上に、面倒な保護者付き合いもないから気楽だし大正解だったわ。
おけいこ バレエ Part60©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
832 :
名無しの心子知らず
[sage]:2017/11/15(水) 13:54:42.93 ID:7SO1htSj
>>830
だよね。
幼児クラスは多少緩くても仕方ないとしても、小学生以上はそれが普通じゃない?レッスン中に座るのはないわ。
発表会練習で自分の出番以外の時は座る事もあるけど、それも中学年までで、高学年以上は立って出番待ちしているね。
おけいこ バレエ Part60©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
839 :
名無しの心子知らず
[sage]:2017/11/15(水) 19:24:02.50 ID:7SO1htSj
>>838
現役高校生ならちょっと…って思うけど、高校卒業したばかりなら、普通にそれぐらいの助手先生がいる事あるし、そんなに問題ないんじゃない?
しかも幼児でワンコインならお得だわ。
おけいこ バレエ Part60©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
841 :
名無しの心子知らず
[sage]:2017/11/15(水) 20:26:32.00 ID:7SO1htSj
宝塚出身先生の教室が人気だったり、大人からバレエ始めた人が教室開いていたりするからそれくらいは気にしなくていいんじゃない?
経歴は聞かなきゃ判らないけど、先生が若すぎるのは見た目に判るし、嫌なら子供を預けなきゃいいだけ。
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。