トップページ > 育児 > 2017年10月27日 > A5wMyzaR

書き込み順位&時間帯一覧

42 位/2053 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000001100000000215



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの心子知らず
【4ヵ月カラ】0歳児の親専用スレッド357 [無断転載禁止]©2ch.net
【完ミ限定】ミルク育児でGo!34缶目 [無断転載禁止]©2ch.net
思わず吹いたレス集合☆PART23 [無断転載禁止]©2ch.net
【天使の】4歳児〜5歳児の日常【悪魔の】 ★6 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【4ヵ月カラ】0歳児の親専用スレッド357 [無断転載禁止]©2ch.net
87 :名無しの心子知らず[sage]:2017/10/27(金) 12:14:06.44 ID:A5wMyzaR
ベッドから落ちた話の流れで聞きたいのですが、我が家の寝室はシングルベッド二台(ヘッドボード付、ベッドガードなし)と隣にベビーベッドを置いてる

最近七ヶ月の子が夜中に覚醒してミルクの後遊び出してしまう、ベビーベッドにもどすと大泣きして上の子が起きてしまう
仕方ないのでベッド二台ぶんのスペースに置くけど、ハイハイやらつかまり立ちやら元気過ぎて事故にならないか心配でしかたない

ベッドは解体出来ないのでベッドの上を安全な場所にしたいのだけど、何か良い案ありませんか?
主に落下事故防止をしたい
ベッドガードは挟まって亡くなる事故が絶えないらしく心配ですが安全なものがあれば知りたいです
親のベットで赤ちゃんと安全に過ごしている方いますか?
【4ヵ月カラ】0歳児の親専用スレッド357 [無断転載禁止]©2ch.net
103 :名無しの心子知らず[sage]:2017/10/27(金) 13:16:06.87 ID:A5wMyzaR
>>95
うちは下フローリングでベッドが夫の実家に結婚のお祝いに買って頂いた20万円する品なので処分できません
解体しても、しまうところもなくとても重厚な木材のため出して置くのも危ないですし
足が取れる仕組みでもありませんでした


>>89
今はベッドを部屋の角につけて赤ちゃんを夜中にベビーベッドから抱き上げて壁際でミルクをあげています
このあとたまに覚醒してハイハイ、つかまり立ちで遊びだすとどこに置いても同じな感じで危ないし、力の強い子で、わたしの意識もねむさで朦朧としていてしんどいです


あと、ちょっと聞きたいのですがベビーベッドの中で寝ながら動くので掛け布団の中に入ってしまいそうになって危ないのですが工夫の仕方はありますか?
やはりスリーパーを着せて脇より下に布団をかけるより他ないのかな
【完ミ限定】ミルク育児でGo!34缶目 [無断転載禁止]©2ch.net
731 :名無しの心子知らず[sage]:2017/10/27(金) 22:44:30.72 ID:A5wMyzaR
うちは口には入れるけど吸わなかった
吸うものだと言うことを忘れたらしい
ちなみにひと月前までπメインでした
思わず吹いたレス集合☆PART23 [無断転載禁止]©2ch.net
417 :名無しの心子知らず[sage]:2017/10/27(金) 22:50:56.54 ID:A5wMyzaR
>>409
これ秀逸すぎるわ
私も今度使おう
【天使の】4歳児〜5歳児の日常【悪魔の】 ★6 [無断転載禁止]©2ch.net
372 :名無しの心子知らず[sage]:2017/10/27(金) 23:03:16.52 ID:A5wMyzaR
シングルを二倍巻きっていうの初めて聞いたわ
うちも強固なシングル
ダブルにすると旦那が2日で使い切るので
明後日の方向でも見ながら何も考えずに勢いよく手に巻きつけてるんだろうなと思う
でも何も考えてないからシングルにしても同じ間隔で巻くので消費量が半分になったw

そして幼稚園児の息子が自分でお尻を拭くようになって旦那に輪をかけて、大量に使うようになった
もう全てを巻き取ろうという勢いでそのうちトイレ詰まらせそうだわ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。