トップページ > 育児 > 2017年10月27日 > 4QU8O0vM

書き込み順位&時間帯一覧

69 位/2053 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001300000000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの心子知らず
【迷う】一人っ子親の心境 Part15【揺れる】 [無断転載禁止]©2ch.net
毒親育ちで親になった★9 [無断転載禁止]©2ch.net・ [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【迷う】一人っ子親の心境 Part15【揺れる】 [無断転載禁止]©2ch.net
812 :名無しの心子知らず[sage]:2017/10/27(金) 09:52:08.57 ID:4QU8O0vM
専業で幼児一人。夫は激務。義実家遠方。実家も遠方、問題ありでつきあいきれず限りなく疎遠にしてる。

ちょっと頑張って遠出して疲れたとこに、実家の問題が舞い込んできて、夫も持ち帰り仕事で相談できず、悪夢で自分が眠り浅かったりすると、翌朝絶不調でどうしようもなくイライラ。ちょっとしたことでカッとなり娘にキツイ対応してまう。
うまく回ってるときは比較的余裕はあっても、ちょっと不運が重なるとすぐ崩れてしまう。

子育てはイライラするものよーというけど、イライラを目の当たりにさせられて育って辛かったしなぁ
兄弟多くて、男兄弟たちはかーちゃんなんてそんなもん、女なんてそんなもん、って流せてるみたいだけど、同性だからか母の言動がいまだに呪縛みたいになってる。

あと恐らく自分自身がADHD傾向あって家事掃除やマルチタスクが苦手なので、せめて子どもは一人でシングルタスクにしたほうが一人一人が幸せになれるんじゃないかと。

と、ここまでわかってるのにモヤモヤ悩むのはなんでだろうか。夫は二人目希望だけど、なんとなく二人目産んだら余裕なくなり夫婦不仲につながる懸念ある。
毒親育ちで親になった★9 [無断転載禁止]©2ch.net・ [無断転載禁止]©2ch.net
767 :名無しの心子知らず[sage]:2017/10/27(金) 10:12:40.87 ID:4QU8O0vM
>>764
うちも夫そっくりな娘だw

性別違うと、違いやそこからくる不快感に対して「女(男)はこういうものだから仕方ない」ってスルーできるみたいだよ

息子がメール放置しても、ったくあの子はしょうがない子ね、ぐちぐちいいつつ「男の子って困るわ」で悪い部分は性格ではなく、男だから、男はマメじゃないから、ってとこに帰結して終わる。

でも娘だと、あんたは人の気持ちわかんないの?そんな自分勝手だと人とも嫁にいってもうまくやれないよ!友達に嫌われるよ!って、すべて娘の人間性に帰結して否定して、未来の呪い吐いてキレる。

息子側は母親から「だらしない子ね、これじゃお嫁さん来ないわよ」といわれても「あーあー、女ってヒステリックで話なげぇな」で自分ってだらしないのかな?と自尊心が傷つかない。母からの評価なんかクソだと思ってる。

でも娘が母親から同じこといわれると、同じ女で、自分より経験値がある存在だから聞き流せない。「女として私は低レベルだと一番身近な味方でいて欲しい女性から失格の烙印おされる」という絶望的な気持ちになって自尊心は傷つくし、コンプレックスになる。

うちの毒母は男兄弟と同じノリで私を叱ってたつもりみたいだけど、私にとってはただのディスりだったし、傷ついたし、比較にならないぐらい母の言動を覚えて根に持ってる。
あと、母も私の言動を私以上に根に持って、仕返しのような躾をする。

女同士ってデリカシーがほんと大事だなと思うわ。でもデリカシーない毒母ほど、無自覚で自称サバサバ出来る女だと思ってるからタチ悪い。
毒親育ちで親になった★9 [無断転載禁止]©2ch.net・ [無断転載禁止]©2ch.net
769 :名無しの心子知らず[sage]:2017/10/27(金) 10:56:04.99 ID:4QU8O0vM
>>768
ごめん、うちは母子家庭で、毒母×息子、毒母×娘について同じ環境でも違いがでたから、性差として書いただけです。
絶対的なものとして、ひとつの家庭の事例としてみて貰えば結構です。
毒親育ちで親になった★9 [無断転載禁止]©2ch.net・ [無断転載禁止]©2ch.net
770 :名無しの心子知らず[sage]:2017/10/27(金) 10:58:08.79 ID:4QU8O0vM
間違った。絶対的なものとしてではなく、です。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。