トップページ > 育児 > 2017年10月13日 > yfcrjCru

書き込み順位&時間帯一覧

339 位/2165 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000000000000000001002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの心子知らず
【反抗期】2歳〜3歳児の日常 Part96【成長[無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【反抗期】2歳〜3歳児の日常 Part96【成長[無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
423 :名無しの心子知らず[sage]:2017/10/13(金) 00:52:09.57 ID:yfcrjCru
>>380
>>381
>>393
まとめてのお返事でごめんなさい
温かいコメントに涙が出ました
産後に発症する方も意外と多いそうですね…
今日検査結果を聞いてきたらやっぱりバセドウ病でした
長女の夜泣きは寝付いて1〜2時間以内におきて、10分くらい暴れて泣き叫びます
やっぱり夜驚症のような気がします
そうなってしまったのも私のせいかと自分を責めてしまい、本当にノイローゼのようになりそうでしたが、今日から服薬開始したので自分の精神と体調をコントロールしつつ娘のフォローに当たっていきたいと思います
本当にありがとうございました
【反抗期】2歳〜3歳児の日常 Part96【成長[無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
448 :名無しの心子知らず[sage]:2017/10/13(金) 21:35:18.71 ID:yfcrjCru
>>424
すごく前向きな考え方を教えていただきありがとうございます
たった今も突然泣き出し吐いてしまいました
いろんなことがわかるようになってきたからこそ感情の持って行きどころがないんでしょうね
夜驚症発症と同時に寝る前にたくさん質問してくるようにもなりました
ママはどこから生まれたの、パパは、ばぁばは、自分は…エンドレスです
命、生まれる、死ぬ、という概念をなんとなく理解し始めたのかなと思います
それって子どもにとってはすごく不安なことだろうなと
成鳥の一歩だと見守ります
私へのお心遣いまで本当にありがとうございます


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。