- 【4ヵ月カラ】0歳児の親専用スレッド356 [無断転載禁止]©2ch.net
111 :名無しの心子知らず[sage]:2017/10/13(金) 09:45:36.75 ID:rNGkrhdq - 八ヶ月。
3時間の細切れ睡眠限界で泣き叫ぶ子を横に放置してぼーっとしてた。抱っこする気力がなかった。 そしたら次は子が私の顔をぺちぺち叩いてるのが見えた。夫が言うには子は1時間ほど泣いて寝たらしい。多分私も一緒に寝てたのかな?ちょっとスッキリした。 1時間も泣いてたのかという思いと抱っこじゃなくても眠れるんだなという思いがある。 床で寝る練習した方がいいかなとも思うしそれもめんどくさいなとも思ったり。 育児難しい。
|
- 【4ヵ月カラ】0歳児の親専用スレッド356 [無断転載禁止]©2ch.net
114 :名無しの心子知らず[sage]:2017/10/13(金) 10:48:42.38 ID:rNGkrhdq - >>113
ありがとう。でも実は夫朝四時帰宅だったんだ。夫は別室で寝てて、泣いてるの気づいて抱っこしに来てくれたみたいなんだけど私が、大丈夫!ちゃんと出来るからゆっくり寝てて!と言って追い返したらしい。私はその記憶がないんだが… 一応床で寝る練習は2ヶ月ほどした事あるんだけど、床で眠れるようにはなったものの寝かしつけの時間が2、3時間から一向に減らなくてすごくしんどかった思い出があるから再度挑戦になかなか踏ん切りがつかない。 でも人の成功体験を聞くと心が揺れるなあw
|
- 離乳食・幼児食作るのマンドクセなカアチャン集合24 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
525 :名無しの心子知らず[sage]:2017/10/13(金) 14:57:27.38 ID:rNGkrhdq - 中身吹っ飛ばされた場合って作り直してる?
|
- 【4ヵ月カラ】0歳児の親専用スレッド356 [無断転載禁止]©2ch.net
160 :名無しの心子知らず[sage]:2017/10/13(金) 19:49:06.62 ID:rNGkrhdq - >>117
>>122 2人ともありがとう 毎日5時半お風呂6時半御飯で、眠いのかギャン泣きで離乳食全然減らないから困ってたんだけど、122さんのタイムスケジュール見て時間早めれば良いという当たり前の事に気づいて5時からお風呂にしたら、離乳食全部食べてくれたw で、まったりした後117さんの言う通り30分だけ頑張ってもらうかーと布団で寝たふりしてたら、15分くらい泣いてたけど結局は私の腕に顔を埋めて寝てくれたよ。凄すぎ! 毎日上手く行くわけはないだろうけど、布団寝訓練頑張ってみる気になった 日中抱っこ紐に入れたままねかせてるのを改善するのが一番大変そうだけど、ゆるく頑張ってみるよ
|