トップページ > 育児 > 2017年10月13日 > n9xKjkAz

書き込み順位&時間帯一覧

104 位/2165 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000100000200001000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの心子知らず
低学年の中学受験 part7 [無断転載禁止]©2ch.net
2017年度新一年生の保護者【平成29年度】©part5

書き込みレス一覧

低学年の中学受験 part7 [無断転載禁止]©2ch.net
64 :名無しの心子知らず[sage]:2017/10/13(金) 07:47:41.73 ID:n9xKjkAz
一年生のサピテスト、範囲の決まっている確認テストではわりとシャッフルになるけど、
範囲のない組み分けテストではいつも決まったメンバーが上位コースになっている
ほとんどが私立小のお子さんだけど、これが地頭というものなのか、それとも私学のお子さんはサピ的問題に慣れているのか?
うちは公立小で、きらめきなどのサピっぽい問題集を家でたくさんこなしてなんとか上位コースに喰らいついている感じなので、この先大変なのかな…と不安になる
2017年度新一年生の保護者【平成29年度】©part5
81 :名無しの心子知らず[sage]:2017/10/13(金) 13:01:47.86 ID:n9xKjkAz
うちも20時にベッドに入って読み聞かせして20時15分〜30分に就寝かな
朝は5時半頃に起きてはいるけど、しばらくソファで地蔵タイムなので活動し始めるのは6時くらいだ
低学年の中学受験 part7 [無断転載禁止]©2ch.net
68 :名無しの心子知らず[sage]:2017/10/13(金) 13:06:09.22 ID:n9xKjkAz
>>65>>67
ありがとうございます
やはり、慣れもあるのですね
今通っているサピの校舎は私立小と公立小の子が7:3くらいなのですが、お友達が通っている四谷もそのくらいだそうです
他の習い事では公立小の子が圧倒的多数ですが、中学受験を考えているご家庭は私立小に通わせている方が多いのでしょうか?
このスレの皆さんもお子さんは私立小に通われていますか?
低学年の中学受験 part7 [無断転載禁止]©2ch.net
72 :名無しの心子知らず[sage]:2017/10/13(金) 18:45:28.46 ID:n9xKjkAz
>>69
>>70さんのおっしゃる通り、制服で来ているので私学の子はわかります
校舎の位置的な問題か、私立小の子も公立小の子も学校帰りに直接来ている子がほとんどなのです
それから、お迎えの時にも皆さん早めにいらしてモニター見ながら挨拶や雑談をされています
そういった時の会話からもどの子がどこの小学校に通われているかよくわかります


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。