トップページ > 育児 > 2017年10月13日 > YB0LNI4Q

書き込み順位&時間帯一覧

189 位/2165 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000020000010003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの心子知らず
◇◇チラシの裏 376枚目◇◇
【時給】パートタイムママンPart57【日給】 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

◇◇チラシの裏 376枚目◇◇
139 :名無しの心子知らず[sage]:2017/10/13(金) 14:01:21.54 ID:YB0LNI4Q
最後の一行で同情が薄れたわw
◇◇チラシの裏 376枚目◇◇
140 :名無しの心子知らず[sage]:2017/10/13(金) 14:03:08.84 ID:YB0LNI4Q
>>138
何で発育相談行かないの?
きっと上のお子さんもあなたと同じくらい辛く思ってるよ。
【時給】パートタイムママンPart57【日給】 [無断転載禁止]©2ch.net
734 :名無しの心子知らず[age]:2017/10/13(金) 20:32:26.83 ID:YB0LNI4Q
うちも若い社員同士が険悪で関係ないこっちが辛くなる。

今年4月に入った新入社員が所謂使えない子なんだけど、それを注意する時の言い方がネチネチして嫌味なかんじ。

「それ昨日も言ったよ」とか、
「それは普通、こうするのよ。もう良いから避けて」って感じ。
字で書くと内容はそうでもないけど、言い方が子どもに言ってる感じで刺がある。

その新入社員も萎縮しちゃって悪循環に思える。
若干、鬱っぽくも感じるし、大丈夫かと、親目線で心配してしまう。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。