トップページ > 育児 > 2017年10月13日 > PmOy05Nq

書き込み順位&時間帯一覧

189 位/2165 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000020000000000010003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの心子知らず
いないいないばあっ!&おかあさんといっしょ223
絡みスレ282
【質問】親切な人が答えてくれるかもスレ187【育児】 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

いないいないばあっ!&おかあさんといっしょ223
452 :名無しの心子知らず[sage]:2017/10/13(金) 08:18:05.06 ID:PmOy05Nq
今日は実写だらけで嬉しい
絡みスレ282
449 :名無しの心子知らず[sage]:2017/10/13(金) 08:38:40.26 ID:PmOy05Nq
病院に行かなかったことをわざわざ言わなければよかったのに
病院行く派も病院行かない派もどちらもそれぞれの考え方があるからどちらが良い悪いは置いておいて、
周りにグダグダ言われるのが嫌なら素直に何でも話すんじゃなくて、嘘も方便でリスク回避すればいいのに
【質問】親切な人が答えてくれるかもスレ187【育児】 [無断転載禁止]©2ch.net
462 :名無しの心子知らず[sage]:2017/10/13(金) 20:39:12.57 ID:PmOy05Nq
離乳食スレとも悩みましたが、しつけに関することなのでこちらでお願いします
1歳3ヶ月の女児なのですが、今までご飯の時間はきちんの椅子に座って完食していました
約1ヶ月ほど前から途中でいらないをするようになってしまい、どれだけ促しても食べようとしないので途中で切り上げて椅子からおろすと、残した器を指差し、はいと言うのであげてみると食べ始め結局完食します
椅子からおりた後はウロウロどこかへ行くと言うわけではなく、その場に立っているかたまに地べたに座るか、少し歩くかしながら食べています(おもちゃで遊ぶ等はしません)
お行儀の面から見ればはしたないですしやめさせたほうがいいとは思うのですが、食べないよりはどんな形でも食べたほうがよいのではとも思っています
座りたくないというのはいっときの事で、また座って食べるようになるでしょうか?
座って食べるのを拒否した場合はそのままご飯をさげたほうが良いのでしょうか?
それとも今は立ったままでも食べさせて良いのでしょうか?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。