- 絡みスレ282
308 :名無しの心子知らず[sage]:2017/10/13(金) 00:28:39.14 ID:F6gchk7N - >>303の言う事もわかるんだけどねー
小児科行った所で目の前で急変でもしなければ解熱剤やら抗生物質やら貰って帰されるわけだし とりあえず病院には行きましたよというポーズの意味が全くないとは言えない現状はある
|
- 絡みスレ282
347 :名無しの心子知らず[sage]:2017/10/13(金) 00:59:35.69 ID:F6gchk7N - >>312
えーそんなに卑怯な考えだったかな 周りに小児科に行ったけど帰されて急変ってケースがあったから、つい 私はいちいち小児科行くよ、早退や欠席した場合は受診して登園許可もらわないと幼稚園連れてけないからね 正直必要ないと幼稚園側も思ってる空気だけどルールだからやってる 安心のために受診するのを否定はしないけど、親や周りも必要あるか迷う位の状態で軽症の人がごった返してる現状は混むし余計何か貰ってきて感染広がるしメリットばかりじゃないよなあと思う 本気の重篤なら先に見てもらえるけど、重篤じゃなくても辛くて病院行ってる人は私のとこみたいな許可証目当ての軽症患者のために待たされるわけだし 元スレもそういう事いってるんでしょ
|
- 絡みスレ282
376 :名無しの心子知らず[sage]:2017/10/13(金) 01:24:11.76 ID:F6gchk7N - さっき長々書いたけど、うちは言った通り許可証がないと登園出来ない幼稚園の近くだから小児科混んでるんだ
だから皆のかかりつけの小児科とは混むレベルも軽症の患者の割合もかなり違うのかも よって親の意識も違うのかも 本当に37・5度は超えてても元気な子や解熱して許可証目当ての健康児だらけだからさ 本気で具合悪そうで受診させたい時もネット予約はいっぱいで、とは言え電話してねじ込む程ではないので空いてる遅めの時間帯に行くこともあるし、この現状がなんとかならないかなあと思ってる まあこんな地域もあるって事でごめんよ
|