- 人付き合いが苦手なママの雑談スレ22 [無断転載禁止]©2ch.net
410 :名無しの心子知らず[sage]:2017/10/13(金) 07:26:58.77 ID:2+vh8D+8 - >>409
無理だと思う 学生の時でも修復なんてなかなかうまくいかないのにましてや大人になってからじゃ、余計悪い方向に行くとしか考えられん
|
- 【戸建て】子供を育てる家 part.9【マンション】
398 :名無しの心子知らず[sage]:2017/10/13(金) 13:30:45.16 ID:2+vh8D+8 - カーテンってお金かかるよね
今まで賃貸しか住んでなくてカーテンレールから付けなきゃいけないって事を失念してたよ 一階は結構良いカーテンにしちゃったから、二階は賃貸で使ってたカーテンを付けてる サイズ合ってないけどどうせ誰も見ないし
|
- 【機能的】マザーズバッグ これイイ【オサレ】36個目 [無断転載禁止]©2ch.net
831 :名無しの心子知らず[sage]:2017/10/13(金) 13:48:33.02 ID:2+vh8D+8 - グリーンパークスは背面ファスナーじゃなくて背面ポケットなのかな?
今までリュック使ってきた結果、どちらかしか付いてないなら背面ファスナーの方がいいんだよな でも安すぎて衝動買いしてしまいそうだわ
|
- 【戸建て】子供を育てる家 part.9【マンション】
406 :名無しの心子知らず[sage]:2017/10/13(金) 14:08:04.50 ID:2+vh8D+8 - >>401
うちもリビングから洗面所だけど間取り的にそうするしかなかったし、それが娘が嫌かもとか考えもしなかったよ 洗面所の天井にカーテンレール付けて、脱衣スペースを区切れるようにはしたけど 入浴中誰も洗面所使えないとか不便すぎるし
|
- 【戸建て】子供を育てる家 part.9【マンション】
414 :名無しの心子知らず[sage]:2017/10/13(金) 15:32:19.76 ID:2+vh8D+8 - >>407
ドアとかで区切るなら広くないと無理だね でも広さは仕方ないし、脱衣スペースは人一人立って脱衣カゴ置ければ十分だよカーテンでもきちっと閉められるようにすれば見えないし、ないよりはマシじゃない? 引き戸と開き戸で何が違うのか謎だし気にする部分がよく分からんわ
|