トップページ > 育児 > 2017年10月13日 > +3R4j5Vv

書き込み順位&時間帯一覧

189 位/2165 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000030000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの心子知らず
【海外】こだわりベビーカー選び9台目【輸入】 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【海外】こだわりベビーカー選び9台目【輸入】 [無断転載禁止]©2ch.net
725 :名無しの心子知らず[sage]:2017/10/13(金) 17:28:33.47 ID:+3R4j5Vv
>>724
>>363
【海外】こだわりベビーカー選び9台目【輸入】 [無断転載禁止]©2ch.net
726 :名無しの心子知らず[sage]:2017/10/13(金) 17:38:24.68 ID:+3R4j5Vv
>>363では、ベビーカーが子供に及ぼす悪影響すなわちデメリットが並べられている。
全部で、8点挙げられている。
つまり、マイナス8点と言えるでしょ。

これに対し、じゃあプラスになる要素は?
と問いたいワケ。
8つあるデメリットに対し、それを打ち消す要素でもいいし、あるいは全く他の見地からのメリットでもいいと思う。
何かあるの?

但し、子供に直接影響を及ぼすモノに限って欲しい。
・親がラクできたら子供に優しくできる→だからメリット
とか、そういう間接的要素いらないから。

メリットとデメリット数値化して、差し引きマイナスな要素しか無いモノを、よくもまあ大事な大事な我が子に使用できるよね…ということ。

例えたら、一回使うたびにマイナス8を子供に与える。
10回でマイナス80、100回でマイナス800だよ!

なんて恐ろしい!!
【海外】こだわりベビーカー選び9台目【輸入】 [無断転載禁止]©2ch.net
728 :名無しの心子知らず[sage]:2017/10/13(金) 17:51:53.77 ID:+3R4j5Vv
>>727
論/破/されていない


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。