トップページ > 育児 > 2017年09月18日 > nh0ewRIw

書き込み順位&時間帯一覧

28 位/2064 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000001110000003006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの心子知らず@無断転載禁止
【4ヵ月カラ】0歳児の親専用スレッド354 [無断転載禁止]©2ch.net・ [無断転載禁止]©2ch.net
【保活】保育園に入れて【待機児童】Part55 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【4ヵ月カラ】0歳児の親専用スレッド354 [無断転載禁止]©2ch.net・ [無断転載禁止]©2ch.net
150 :名無しの心子知らず@無断転載禁止[sage]:2017/09/18(月) 12:48:30.35 ID:nh0ewRIw
>>145
しない。幼稚園になったら何か作るでしょ
【4ヵ月カラ】0歳児の親専用スレッド354 [無断転載禁止]©2ch.net・ [無断転載禁止]©2ch.net
154 :名無しの心子知らず@無断転載禁止[sage]:2017/09/18(月) 13:33:04.81 ID:nh0ewRIw
>>152
デカ赤だと7ヶ月過ぎたあたりからセパレートになるかな(単にデカ過ぎてロンパースの対象サイズでなくなるのが理由だけどね)
ただ、ハイハイやズリバイ始まるとロンパースよりセパレートの方が楽だったりするから動き始めてからかも。
【保活】保育園に入れて【待機児童】Part55 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
336 :名無しの心子知らず@無断転載禁止[sage]:2017/09/18(月) 14:28:47.21 ID:nh0ewRIw
>>335
一応法律上は一歳、一歳半ごとに申し込みして不承諾だったら半年ずつ延長で合計2年の育休になるので、脳天気に2年育休なんて言えるのは会社規定で2年の育休をみとめてるとこだけでしょ。
【4ヵ月カラ】0歳児の親専用スレッド354 [無断転載禁止]©2ch.net・ [無断転載禁止]©2ch.net
190 :名無しの心子知らず@無断転載禁止[sage]:2017/09/18(月) 21:38:24.83 ID:nh0ewRIw
>>189
右利き用の商品が多いから左利きだと生きづらくないように右利きに矯正させたいだけだと思うよ。
矯正されると左右盲になるって話も出てるんだよね。
当の私も元左利きで矯正されたせいか、左右が咄嗟に分からなくなることが多いわ
【保活】保育園に入れて【待機児童】Part55 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
354 :名無しの心子知らず@無断転載禁止[sage]:2017/09/18(月) 21:52:54.34 ID:nh0ewRIw
>>353
【保活】保育園に入れて【待機児童】Part55 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
355 :名無しの心子知らず@無断転載禁止[sage]:2017/09/18(月) 21:55:18.89 ID:nh0ewRIw
間違えて書き込んでしまった。
>>353
育休1年後の育児休業給付金は不承諾通知がないと貰えないので注意!
子供が一歳の時に申し込みして不承諾もらって半年延長、一歳半で再度申し込みして不承諾もらって半年延長らしいので人事とよく相談して下さいね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。