トップページ > 育児 > 2017年08月05日 > oOKosOjO

書き込み順位&時間帯一覧

10 位/1843 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000100201121001009



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの心子知らず@無断転載禁止
絡みスレ274 [無断転載禁止]©2ch.net
◇2〜3歳児の発達不安吐き出しスレ-30 [無断転載禁止]©2ch.net
【新生児カラ】低月齢赤ちゃん【三ヶ月マデ】 Part.89 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
【反抗期】2歳〜3歳児の日常 Part95【成長[無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
ADHDで母親になった人49 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

絡みスレ274 [無断転載禁止]©2ch.net
598 :名無しの心子知らず@無断転載禁止[sage]:2017/08/05(土) 10:23:04.03 ID:oOKosOjO
>>597
元スレ見てないけど、軽い夏風邪とかいうくらいなら病院行かなきゃいいのに
◇2〜3歳児の発達不安吐き出しスレ-30 [無断転載禁止]©2ch.net
850 :名無しの心子知らず@無断転載禁止[sage]:2017/08/05(土) 13:15:16.31 ID:oOKosOjO
解決に繋がるかわからないけど、おもちゃの独り占めはどうしても貸したくない物を聞いておいてあらかじめそれだけは母も一緒に死守するのはどうだろう?
みんなのだから貸さなきゃダメとかじゃなく子供の気持ちを汲んであげる努力をしてる風を子供にアピールして私は乗り切ったよ
これはどうしても気に入ってるからゴメンねと母はあなたの見方よと守ってあげる。てもうやっていたらすいません

待つのは回数こなすしかないけど、子供が何分なら待てるかを把握すると楽かも
あと、少し会話ができるようになったら待つ間何していれば待てる?と聞いて最悪その間スマホとかになるけど
先読みするのが苦手でいったいどれだけ待てばいいんだと理解できないのが不安でぐずったり癇癪起こしたりするケースがあるからどのタイミングでアウトなのか子供の事を把握しておくとすごい楽になるよ
車や電車でのお出かけとかはあらかじめこの位の時間がかかる、これをやっていたら半分くらいの時間が過ぎるとか説明するといいとペアトレのサイトで読んだ事がある
【新生児カラ】低月齢赤ちゃん【三ヶ月マデ】 Part.89 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
729 :名無しの心子知らず@無断転載禁止[sage]:2017/08/05(土) 13:21:59.85 ID:oOKosOjO
>>723
4人目ともなると死ななきゃいい、ホコリじゃ人は死なないくらいになるよねw
【反抗期】2歳〜3歳児の日常 Part95【成長[無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
372 :名無しの心子知らず@無断転載禁止[sage]:2017/08/05(土) 15:08:38.33 ID:oOKosOjO
ただ泣いてるだけで虐待疑われるとかちょっと疲れてるんだろうね
大丈夫だよ、そっかー()そーねー()バァバ優しいもんねー()あーハイハイ。て棒読みで相手してたら虐待とは思われないよ
ADHDで母親になった人49 [無断転載禁止]©2ch.net
633 :名無しの心子知らず@無断転載禁止[sage]:2017/08/05(土) 16:53:02.95 ID:oOKosOjO
子供のコップすら一回使ったくらいで流しに置いたら一日何個コップ使ってるんだと叱ってしまうわ
ADHDで母親になった人49 [無断転載禁止]©2ch.net
639 :名無しの心子知らず@無断転載禁止[sage]:2017/08/05(土) 17:26:53.18 ID:oOKosOjO
スプーンフォークは人数分どころじゃない。ご飯茶碗も子供の数×2セット洗うのめんどくさくなるからないと無理
数減らした方が洗うのは楽だろうけど別のストレスがかかりそう
【新生児カラ】低月齢赤ちゃん【三ヶ月マデ】 Part.89 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
739 :名無しの心子知らず@無断転載禁止[sage]:2017/08/05(土) 17:49:23.57 ID:oOKosOjO
>>735
一緒に入ってる訳では無いのかな?
肩に担いで縦抱きして洗ってそのままシャワーで流すとかじゃダメなの?
◇2〜3歳児の発達不安吐き出しスレ-30 [無断転載禁止]©2ch.net
855 :名無しの心子知らず@無断転載禁止[sage]:2017/08/05(土) 18:30:12.24 ID:oOKosOjO
>>852
他の子と比べてしまうと心配になるかもしれないけど、単に経験の数が少なくて自分がーってなってる気がする。年齢的にそんなもんだと思うし心配しなくてもいいような…
年相応だと思うし、大人がいる場面で待てるなら全然問題ないと思う
他の子にライバル意識というか負けたくないみたいなのが出るのも別に悪いことではないと思う
でも、今現状お母さんとしてはすごく困っているだろうしそれで今まで親しかった人と交友出来なくなるのも悲しいよね
喧嘩したりしてやっと人付き合い学ぶ子もいるから今成長中です。と思ってやり過ごすしかないかなと思う
お子さんの事よりもお母さんが楽になる事を優先してもいいと思うけどそれじゃダメかな?
【新生児カラ】低月齢赤ちゃん【三ヶ月マデ】 Part.89 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
757 :名無しの心子知らず@無断転載禁止[sage]:2017/08/05(土) 21:48:27.00 ID:oOKosOjO
>>755
えーーー
100歩譲って泣き止まない事など逐一連絡入れてどうしたらいいか聞いてくれたらまだ許せる…いや、こんな時間まで一人でふらふらしてる時点でキレるわ
モヤモヤで済んでるなんて偉いわ。店の近くで待たれるとかほんと無理だわ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。