トップページ > 育児 > 2017年08月05日 > 5/vEtNXy

書き込み順位&時間帯一覧

27 位/1843 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000001022001000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの心子知らず@無断転載禁止
不登校の中・高校生の保護者専用スレ★8 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

不登校の中・高校生の保護者専用スレ★8 [無断転載禁止]©2ch.net
659 :名無しの心子知らず@無断転載禁止[]:2017/08/05(土) 12:39:14.41 ID:5/vEtNXy
同じように育てた兄弟や双子でも
片方は普通に学校に通ってるんだよね
不登校のほとんどが繊細
親は千差万別
自立した元不登校の話を聞くと親からは諦められていたと言う
本には寄り添って自己肯定をあげれば良いと書いている

やっぱり答えなんてないんだろうね
不登校の中・高校生の保護者専用スレ★8 [無断転載禁止]©2ch.net
661 :名無しの心子知らず@無断転載禁止[]:2017/08/05(土) 14:07:33.97 ID:5/vEtNXy
子供は何でも気付いてると言ったり
気付かないと言ったり
本当によく分からない
結局はそれぞれが都合の良いように取ってるのかな
不登校の中・高校生の保護者専用スレ★8 [無断転載禁止]©2ch.net
662 :名無しの心子知らず@無断転載禁止[]:2017/08/05(土) 14:15:09.23 ID:5/vEtNXy
ちなみにうちは、不登校2年になり、ここ1年は何も特別な事はしてない諦めてる状態だけど
休みながらも塾には行きはじめたり
別室だけど学校のテストには行くようになった
親があれこれやっても結局は自分で動かないと続かないんだと悟った
我が子の場合ね
不登校の中・高校生の保護者専用スレ★8 [無断転載禁止]©2ch.net
665 :名無しの心子知らず@無断転載禁止[]:2017/08/05(土) 15:24:41.82 ID:5/vEtNXy
>>663
そう、その通り
親の会やカウンセリング、本を読みあさって
あれもこれも試していた
大袈裟に褒めたりしてね
自己肯定の呪いに囚われ過ぎていたと思う
反抗期にするべき事じゃなかった
一年早く気付いていたらと後悔してるよ
べったりするのもその子によるよね
不登校の中・高校生の保護者専用スレ★8 [無断転載禁止]©2ch.net
666 :名無しの心子知らず@無断転載禁止[]:2017/08/05(土) 15:30:13.04 ID:5/vEtNXy
>>664
同意
無理に良い親になる事もない
無理するとお互いにどこかで綻びが出る
自然体が一番だと思う
その中で子供が自分で考えて自立に向ってくれたら最高だよね
不登校の中・高校生の保護者専用スレ★8 [無断転載禁止]©2ch.net
669 :名無しの心子知らず@無断転載禁止[]:2017/08/05(土) 18:06:51.30 ID:5/vEtNXy
>>667
どうかな、今の方が仲良くやってるけどね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。