トップページ > 育児 > 2017年07月24日 > 78DdDseT

書き込み順位&時間帯一覧

17 位/2236 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00001000121100101000001110



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの心子知らず@無断転載禁止
【小3】小学校中学年の親あつまれ part18【小4 [無断転載禁止]©2ch.net
今2人目以降妊娠中の人 集まれ! part34 [無断転載禁止]©2ch.net
◇◇チラシの裏 366枚目◇◇ [無断転載禁止]©2ch.net
クラブチーム・スポーツ少年団について語ろう
◆小学校低学年の親あつまれーpart122©2ch.net

書き込みレス一覧

【小3】小学校中学年の親あつまれ part18【小4 [無断転載禁止]©2ch.net
782 :名無しの心子知らず@無断転載禁止[sage]:2017/07/24(月) 04:00:51.14 ID:78DdDseT
うちは自由研究はなさそう。
全学年共通の工作や絵、書道や作文の課題が書いてあるプリントの中から
学年によって選ぶ数が違うだけで、自由研究の項目はないんだよね。
全て応募系で、参加賞の有り無しが書いてある。
ものによっては対象学年が決まっていて、それを見ながら選ぶって感じだから
先生が評価したり学校に展示されるものは無く、全てアウトソーシングって感じ。
うちは工作が好きだから工作2つ選んでるわ。
親としては読書感想文とか書かせたいんだけどね。
今2人目以降妊娠中の人 集まれ! part34 [無断転載禁止]©2ch.net
287 :名無しの心子知らず@無断転載禁止[sage]:2017/07/24(月) 08:51:01.69 ID:78DdDseT
>>286
キッチンのシンクにぴったりみたいなのは小さめだったから避けた方がいいかも。
2ヶ月の頃には両手両足で突っ張れてたような気がする。
うちは9月予定だから小さいのでいいかな。
小学生の上の子が早く一緒に入りたいだろうし。

本当に段々と体がしんどくなってくると、自分の心が狭くなってくる。
今回はマタニティブルーみたいな無闇に泣きたくなったりイライラしたりしないと思ってたけど
8ヶ月に入ってからはやたらイライラしてる。
普段なら、これは注意しておかないとなと思いながら上の子を叱るような事でも
今は心の底から腹が立って感情的になってしまう時がある。
◇◇チラシの裏 366枚目◇◇ [無断転載禁止]©2ch.net
995 :名無しの心子知らず@無断転載禁止[sage]:2017/07/24(月) 09:29:19.84 ID:78DdDseT
そして女の子はすぐに親の好みとは違った服を着たがるようになるしね。
趣味が合えば楽しいだろうけど、うちは平面顔なのにフリフリ好きで幼児でなくなった今は結構きつい。
子供が気に入って、かつアイタタな感じにならないように選びたいけど、着るのは本人だし
押しつけるのはよくないといつもすごい葛藤してる。
クラブチーム・スポーツ少年団について語ろう
749 :名無しの心子知らず@無断転載禁止[sage]:2017/07/24(月) 09:36:53.07 ID:78DdDseT
バレーボールのクラブに入りました。
バッグを買おうと思っているのですが、よくあるスポーツブランドの
四角いエナメル斜め掛けがやはり便利なんでしょうか?
子供は3年生で指定バッグはありません。
リュックサックとかボストンバッグとかより、ガバッと開いて中がわかりやすいのかなと思いつつ
背負えた方が楽なんだろうかと思ったりして迷っています。
田舎で試合などでも公共交通機関を使うことはないので嵩張るのは気にしません。
中に入れるのは、シューズ・肘と膝のサポーター・汗ふきタオル・予備のペットボトル・試合の時はお弁当
ぐらいだと思います。
周りの子は四角いエナメルバッグが多めですが、他のを持っている子もいます。
◆小学校低学年の親あつまれーpart122©2ch.net
863 :名無しの心子知らず@無断転載禁止[sage]:2017/07/24(月) 10:59:30.63 ID:78DdDseT
蒸し返しになるけど、社宅住まいで夏休みに入って母親がパートしてる家庭の子たちとの距離に悩むようになった。
いつも遊ぶ子たちのお母さんは15時にはパートから帰るので学童には入れてない。
私も15時にはパートから帰るけど、長期休みだけ学童には入れられないから普段は必要なくても
長期休みや午前授業の日のために学童に入れてたのが、妊娠してパートを辞めたので学童もやめた。
いつも遊ぶうちの1人は姉が高学年だから姉妹でお留守番で、もう1人は近くに住んでる祖母の家か
お弁当持参で上記の姉妹の家にいることを今になって知った。
その姉妹も姉妹でのお留守番が嫌で、友達が遊びに来るのを親も歓迎してるらしい。
うちの子にしたら、いつも遊んでる子たちが朝から一緒に誘いに来るんだから自分も!となる。
けど私は親がいない家庭に遊びに行かせたくないから、遊ぶならうちで遊ばせたい。
が、姉妹の姉は低学年の子の家に行っても楽しくないから行きたくないけど一人でお留守番は嫌だから来て欲しい。
留守番できない子がいてパートするならそのパート代で学童に入れろやと
本音では思ってるけど社宅なので波風は立てたくない(学童は6年生まで入れる)
臨月間近だからそりゃお友達と遊んでてくれたら楽だけど、親のいない家に行くことを当たり前にはしたくない。
夏休み始まってまだ数日なのに、一緒に遊びたいと家で拗ねる子の相手に疲れた。
◆小学校低学年の親あつまれーpart122©2ch.net
864 :名無しの心子知らず@無断転載禁止[sage]:2017/07/24(月) 11:00:07.82 ID:78DdDseT
すみません、感情的になってめちゃくちゃ長文でした。
今2人目以降妊娠中の人 集まれ! part34 [無断転載禁止]©2ch.net
305 :名無しの心子知らず@無断転載禁止[sage]:2017/07/24(月) 14:11:22.56 ID:78DdDseT
>>300
がんばって。
うちも里無し2人目だけど、夫は本当に頼りになるよ。
もし私の身に何かあっても、子供の心配はなにもないくらい。
夫のことはめちゃくちゃ心配だから長生きするつもりだけど。
小学生になっても身長体重なんかもちゃんと把握してるから、病院に連れて行くのとかも普通に任せられる。
と言うか任せるって意識もないぐらい、ひたすら2人で育ててる。
◆小学校低学年の親あつまれーpart122©2ch.net
874 :名無しの心子知らず@無断転載禁止[sage]:2017/07/24(月) 16:59:15.74 ID:78DdDseT
>>865
>>866
キャンプは8月に2泊の予約をしてて、習い事は平日お腹いっぱいなぐらいしてるけど
放課後時間のままだから、朝から夕方までは時間があるんだよね。
こんなことになるとは思ってなかったし、送り迎えがしんどくて夏期講習は申し込まなかったわ。
社宅の暗黙のルールが朝は10時、昼は13時から遊んでいいってなってて
その時間になったらあちこちで仲のいい友達の家にピンポンしに行く感じ。
とにかく親のいない家には行かない、その子たちと遊びたければ我が家でを徹底させます。
クラブチーム・スポーツ少年団について語ろう
753 :名無しの心子知らず@無断転載禁止[sage]:2017/07/24(月) 22:52:53.60 ID:78DdDseT
リュックがよさそうですね。
体育館までは徒歩2分なので、今はまだ本当に荷物をまとめて運べればいいんですが
なんとなく成長期の子供に斜め掛けは抵抗があるのでリュックを勧めます。
このシューズ入れがあるリュックはよさそうですね。
お弁当とか持っていく時に分かれているのは気分的にいい気がします。
ありがとうございました。
今2人目以降妊娠中の人 集まれ! part34 [無断転載禁止]©2ch.net
321 :名無しの心子知らず@無断転載禁止[sage]:2017/07/24(月) 23:43:30.88 ID:78DdDseT
>>318
近いんじゃない?
飛行機の距離なら無茶だけど、近いなら退院してそのまま実家とか普通にありそう。
まあ親にしたらどっちも孫なのにうちの子のために兄の子を遠ざけろってのはわがままだと思うけど。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。