トップページ > 育児 > 2017年05月31日 > uvr3m9Po

書き込み順位&時間帯一覧

38 位/2834 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000032000000100011008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの心子知らず@無断転載禁止
【意見募集】じっくり相談/質問させて下さい136 [無断転載禁止]©2ch.net
【自閉症/アスペ】親子で発達障害&グレーゾーン3【LD/ADHD】 [無断転載禁止]©2ch.net
◆小学校低学年の親あつまれーpart119 [無断転載禁止]©2ch.net
発達障害(子育て全般大人にも子にも有効)に有効「ペアレントトレーニング」について [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【意見募集】じっくり相談/質問させて下さい136 [無断転載禁止]©2ch.net
451 :名無しの心子知らず@無断転載禁止[sage]:2017/05/31(水) 08:25:15.99 ID:uvr3m9Po
リスクを良く考えた上でまだ欲しいと思うなら期限区切ってやってみたら良いと思うよ
後からあの時って思うくらいならさ

うちは28で1人目、31で2人目産んだけど
上の子が少し楽になってきた時に周囲が2人目ラッシュで
赤子見たらあー!もうひとり欲しい!ってなって産んだよ
体力と財産が許すなら3人でも4人でも産みたかったけど折り合いつけて2人目で打ち止め
産んで可愛いだけじゃ済まないから悩ましいよね
【意見募集】じっくり相談/質問させて下さい136 [無断転載禁止]©2ch.net
458 :名無しの心子知らず@無断転載禁止[sage]:2017/05/31(水) 08:47:11.43 ID:uvr3m9Po
>>450
私も友人で2人、42超えて自然妊娠初産の人がいる
確率の問題だからね
不妊気味でも体が妊娠覚えてるうちなら2人目すんなりいくこともあるし
ただリスクはやはり頭に置いといた方がいいよね
【自閉症/アスペ】親子で発達障害&グレーゾーン3【LD/ADHD】 [無断転載禁止]©2ch.net
855 :名無しの心子知らず@無断転載禁止[sage]:2017/05/31(水) 08:54:05.64 ID:uvr3m9Po
いや、私でも係に名前なかったらガッカリするよ
みんな支援級だから仕方ない名前なくてなんとも思わないなんてないでしょ?
子供にどうしてないのか聞かれたらなんて答える?
あと話し合いに参加しなかった、つまり係をしたくないと理解した
もしくは担任が無理強いを避けたって部分もあるかもと私は思ったけど

支援級だからお客さんにするかはぶっちゃけ担任によると思うよ
うちの子の担任は次の休み時間にみんなでドッジするからおいでよってくらい積極的だ
◆小学校低学年の親あつまれーpart119 [無断転載禁止]©2ch.net
400 :名無しの心子知らず@無断転載禁止[sage]:2017/05/31(水) 09:14:00.13 ID:uvr3m9Po
うちの方は311前から水筒持ってってたよ
麦茶はよく冷やして持って来るように指導あるけど
ぬるいと傷むよね
◆小学校低学年の親あつまれーpart119 [無断転載禁止]©2ch.net
412 :名無しの心子知らず@無断転載禁止[sage]:2017/05/31(水) 09:45:45.05 ID:uvr3m9Po
>>407
うちの場合はを話しただけだよ
そもそも幼稚園から1年中水筒持っててたし
冬は緑茶持参でお茶うがいまでするからさ
水道で飲むのは禁止はされてないけど感染予防のためにはあまり好ましくないって方向だ
水筒もそりゃ完璧に滅菌は無理なのは分かってるよ
発達障害(子育て全般大人にも子にも有効)に有効「ペアレントトレーニング」について [無断転載禁止]©2ch.net
121 :名無しの心子知らず@無断転載禁止[]:2017/05/31(水) 16:53:19.83 ID:uvr3m9Po
まあでも親が最後の砦だから仕方ないね
母親にばっかり負担かかる現実だけど
発達障害(子育て全般大人にも子にも有効)に有効「ペアレントトレーニング」について [無断転載禁止]©2ch.net
124 :名無しの心子知らず@無断転載禁止[]:2017/05/31(水) 20:23:36.07 ID:uvr3m9Po
私は逆に疲れすぎて鈍くなったw
多少のことじゃ泣きも笑いもしないというか
思い悩む暇があったらやることやってさっさと寝たいwww
きつい時にメンタルじゃなくて体に出るタイプだからかも
いきなり蕁麻疹や高熱出して疲れに気がつくんだよね
◆小学校低学年の親あつまれーpart119 [無断転載禁止]©2ch.net
480 :名無しの心子知らず@無断転載禁止[sage]:2017/05/31(水) 21:17:12.19 ID:uvr3m9Po
小学校によっては蛇口を上向きにするのを禁止してるとこもあるよ
公園の水飲み場は使い方がわからない子が一定数いるよね
水の勢い調節できなかったり、零すと思うのか口つけて飲んだり…
水筒持参だと飲む機会ないんだろなと思う


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。