トップページ > 育児 > 2017年05月31日 > oNCu+jC1

書き込み順位&時間帯一覧

42 位/2834 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000010607



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの心子知らず@無断転載禁止
【意見募集】じっくり相談/質問させて下さい136 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【意見募集】じっくり相談/質問させて下さい136 [無断転載禁止]©2ch.net
474 :名無しの心子知らず@無断転載禁止[sage]:2017/05/31(水) 20:27:05.51 ID:oNCu+jC1
自然妊娠なら何歳でも本人の自由だが
40越えたらさすがにキツいだろ
子供が成人の時に還暦だぞ

あと、人工的な操作で命を産み出す行為は神への冒涜
子は授かり物だぞ
【意見募集】じっくり相談/質問させて下さい136 [無断転載禁止]©2ch.net
484 :名無しの心子知らず@無断転載禁止[sage]:2017/05/31(水) 22:10:54.73 ID:oNCu+jC1
避妊は命を産み出す行為じゃないだろ
ついムキになって反応しちゃうんだろうけど文章をよく読めよw

人工受精とか精子・卵子の冷凍保存とかそういうのがどうなのって話なんだけどなw
別に好きにすればいいけど40越えて出産とか子供が小学生の時に授業参観があって周りが20代後半のママばかりなら確実におばあちゃんが一人混じってる状態だからな
【意見募集】じっくり相談/質問させて下さい136 [無断転載禁止]©2ch.net
489 :名無しの心子知らず@無断転載禁止[sage]:2017/05/31(水) 22:21:45.05 ID:oNCu+jC1
20歳位で産んだ子がまた20歳位で子を産んだら理屈上は40ちょいでおばあちゃんになるのも普通にありえる
未成年の内に出産〜その子が〜で30代中盤でおばあちゃんもありえる
いやクラス中がみんな若いお母さんとかはありえないとしても子供ながらに思うだろうな

「なんで他の家のお母さんは若いのにママはおばあちゃんなの?(泣)」
【意見募集】じっくり相談/質問させて下さい136 [無断転載禁止]©2ch.net
491 :名無しの心子知らず@無断転載禁止[sage]:2017/05/31(水) 22:23:38.90 ID:oNCu+jC1
40越えての出産は障害児が生まれるリスクが高いんだろ
知ってるよそれくらいw
逆に40越えてから出産するメリットはなんかあんの?
【意見募集】じっくり相談/質問させて下さい136 [無断転載禁止]©2ch.net
492 :名無しの心子知らず@無断転載禁止[sage]:2017/05/31(水) 22:26:59.08 ID:oNCu+jC1
子育てなら体力も使うし教育にはお金もかかる
40越えてからなら経済的には余裕があっても体力は若い子ほどないだろ
子供が大学行って就職する頃には還暦定年要介護だぞ

誰が幸せになるんだその人生設計
【意見募集】じっくり相談/質問させて下さい136 [無断転載禁止]©2ch.net
496 :名無しの心子知らず@無断転載禁止[sage]:2017/05/31(水) 22:46:58.66 ID:oNCu+jC1
では40で産んで70になった時に子供は30で仕事にプライベートに多忙な時を親の介護で人生潰すつもりなのか

たしかに老々介護も問題だが子供は自分の介護のために産むもんじゃないだろ
そんなに老後が心配なら高齢出産や無駄な不妊治療する金を貯蓄に回しとけ
【意見募集】じっくり相談/質問させて下さい136 [無断転載禁止]©2ch.net
497 :名無しの心子知らず@無断転載禁止[sage]:2017/05/31(水) 22:52:52.39 ID:oNCu+jC1
>>494
そういうのは個々のケースだから親の協力
職場や周囲の手助け等いろいろあるだろ

どの場合でも経済的に余裕がなくて親も周囲にも頼れないような人間は産むべきではないのは間違いないが

例えば職場で20代の子が妊娠〜出産〜産休が40代のオバサンが同じことやったら周りは引くだろ?

金で解決はいいが若い親みたいに自分の子と思いっきり公園で遊べない年寄りは何が楽しいんだろうな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。