トップページ > 育児 > 2017年05月31日 > 3ymBmw7X

書き込み順位&時間帯一覧

42 位/2834 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000022217



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの心子知らず@無断転載禁止
☆中学生の保護者☆44[無断転載禁止]c2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
■公文教室ってどうよ■32 [無断転載禁止]©2ch.net・ [無断転載禁止]©2ch.net
■公立トップ高校を目指す15■ [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

☆中学生の保護者☆44[無断転載禁止]c2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
647 :名無しの心子知らず@無断転載禁止[sage]:2017/05/31(水) 20:41:16.49 ID:3ymBmw7X
>>644
実際に難関校実績が有るって事は、特待混じりだとしてもレベルの高い子が上の方のクラスにかなりの数いるって事なんだよね
有る程度以上の学力の子なら、特待かどうかは置いといてレベルが高い子達だけの環境で勉強出来るかどうかがかなり重要なんだよ
・特待は取らないけど実績も微妙
・特待取ってるかもしれないけど実績良い
の2つの塾が有るとしたら、有る程度出来る子にとっては下の方の環境が良い
・特待なんか取らずに実績も良い
って塾が通える範囲に有るならそれが最良だけど、実際に特待なんかはオープンにしない塾が殆どなんだから実績で判断するしかないんだよ
☆中学生の保護者☆44[無断転載禁止]c2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
649 :名無しの心子知らず@無断転載禁止[sage]:2017/05/31(水) 20:57:26.80 ID:3ymBmw7X
>>648
大学受験の予備校になると重複受講とかも有るからちょっと微妙だけど、高校受験の塾だとしたら名前貸しみたいなのはまず無いだろうね
私も何の問題も無いと思う
■公文教室ってどうよ■32 [無断転載禁止]©2ch.net・ [無断転載禁止]©2ch.net
783 :名無しの心子知らず@無断転載禁止[sage]:2017/05/31(水) 21:29:11.02 ID:3ymBmw7X
>>782
教室は選んだ方が良い
あとは子供さんの能力次第で不可能では無いよ
うちは年中4月から始めたけど年長の2月だとHに入ってた
■公立トップ高校を目指す15■ [無断転載禁止]©2ch.net
840 :名無しの心子知らず@無断転載禁止[sage]:2017/05/31(水) 21:45:24.92 ID:3ymBmw7X
>>839
私立国立のトップ校なら塾が必須なのは常識
住んでる自治体の公立トップ校進学に塾が必要かどうかは地域によって全然違う
あなたの子供さんは塾無しでトップ校に行けたのかも知れないけど
それが普通だとは思わない方が良いよ
割と真面目にこのスレ見てる人もいるんだろうから、あんまり無責任な事は言わない方が良いと思うよ
高校受験は人生で一回だけなんだからさ
学校の定期テストでは上位キープ出来てたから安心してたけど、中3で模試受けたらボロボロでしたって子供がいたら責任取れないでしょ
■公立トップ高校を目指す15■ [無断転載禁止]©2ch.net
843 :名無しの心子知らず@無断転載禁止[sage]:2017/05/31(水) 22:05:19.42 ID:3ymBmw7X
>>842
それは元から塾に行ってて高いレベルにいた子供が、中3の12月で公立にフォーカスしたから塾をやめたって話だよね
言ってる事が全然違うよ
■公文教室ってどうよ■32 [無断転載禁止]©2ch.net・ [無断転載禁止]©2ch.net
790 :名無しの心子知らず@無断転載禁止[sage]:2017/05/31(水) 22:53:55.66 ID:3ymBmw7X
>>789
小学校で3級なら公文だけで大丈夫だよ
■公立トップ高校を目指す15■ [無断転載禁止]©2ch.net
852 :名無しの心子知らず@無断転載禁止[sage]:2017/05/31(水) 23:08:14.92 ID:3ymBmw7X
>>841
よそんちの子供も含めてぐだくだ言ってるのがこのスレだよ
自分ちの子供だけ見てればいいのなら、黙ってロムってて下さいな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。