トップページ > 育児 > 2017年05月29日 > pwVrTJgD

書き込み順位&時間帯一覧

69 位/2479 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0100000000021100000000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの心子知らず@無断転載禁止
★☆高学年の中学受験 Part57☆★ [無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net
【中学受験】 関東国立私立中高一貫校を目指すスレ 【Y60以上】 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

★☆高学年の中学受験 Part57☆★ [無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net
456 :名無しの心子知らず@無断転載禁止[]:2017/05/29(月) 01:00:12.86 ID:pwVrTJgD
サピのことは知らんけど
幼児先取り教育の結果は米国の大学で過去数十年に亘っての追跡調査か報告されている

大学進学率、大学院進学率、生活保護受給率、持ち家取得率などが同程度の家庭出身で、幼児教育を受けたか受けないかで見たとき、
数倍の割合で受けた子の方がよい結果だった

親の教育への関心度、同質の同級生、環境での成長などいろいろあるだろうけど先取り教育はこどもの個性を無視した無理な押し付けにならない限り、プラスの結果になることが「多い」ってこと
★☆高学年の中学受験 Part57☆★ [無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net
470 :名無しの心子知らず@無断転載禁止[]:2017/05/29(月) 11:24:33.62 ID:pwVrTJgD
>>467
このスレで散々、同じ意見を見てきたんだけど、その考えも“生まれ持った”ものなんだろうね
【中学受験】 関東国立私立中高一貫校を目指すスレ 【Y60以上】 [無断転載禁止]©2ch.net
227 :名無しの心子知らず@無断転載禁止[]:2017/05/29(月) 11:37:46.70 ID:pwVrTJgD
あげとく
★☆高学年の中学受験 Part57☆★ [無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net
478 :名無しの心子知らず@無断転載禁止[]:2017/05/29(月) 12:33:13.01 ID:pwVrTJgD
受験生の親なんて多かれ少なかれ混乱してるし、考えも破綻してる
特に親が中受経験がなくて第一子だとね
★☆高学年の中学受験 Part57☆★ [無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net
486 :名無しの心子知らず@無断転載禁止[]:2017/05/29(月) 13:23:48.30 ID:pwVrTJgD
ブログの論評なら他でやっていただきたいね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。