トップページ > 育児 > 2017年05月29日 > 8tygZtLM

書き込み順位&時間帯一覧

69 位/2479 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000001100210000000000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの心子知らず@無断転載禁止
◎  ファイト兼業ママ  ◎part72 [無断転載禁止]©2ch.net
今2人目以降妊娠中の人 集まれ! part32 [無断転載禁止]©2ch.net
●・●・● 無痛分娩 ●・●・● No.25 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

◎  ファイト兼業ママ  ◎part72 [無断転載禁止]©2ch.net
714 :名無しの心子知らず@無断転載禁止[sage]:2017/05/29(月) 06:02:21.97 ID:8tygZtLM
>>711
公立認可だけど、勤労感謝の日なのか別の5月月末あたり?を想定してるのかはわからんが、ファミリーデーと称して「おうちの方に感謝する日」として教えてるみたい。
だからGW明けに牛乳パックで作った制作物を渡されたよ。
保育園も大変だよね…。
今2人目以降妊娠中の人 集まれ! part32 [無断転載禁止]©2ch.net
688 :名無しの心子知らず@無断転載禁止[sage]:2017/05/29(月) 07:44:58.24 ID:8tygZtLM
オリゴ糖はどう?
お通じもよくなって一石二鳥だよ!
◎  ファイト兼業ママ  ◎part72 [無断転載禁止]©2ch.net
728 :名無しの心子知らず@無断転載禁止[sage]:2017/05/29(月) 10:48:27.82 ID:8tygZtLM
>>723
上の子の復帰時と同じだわ。
ぜんぜん風邪引かないし、復帰後即フルタイムに戻してバリバリ仕事してた。
営業なんだけど、正直子ども産む前より成績あがって過去最高の評価もらったよ。
そのまま3歳頃まで風邪を年に1度引くか引かないかで、「うちの子は強い子なんだ!仕事バリバリできるじゃんラッキー!」だった。
でも年少にあがった途端、突発ノロロタアデノインフル肺炎そして入院、とフルコース+一家全滅の何度も目に遭うハメに。
周りも「え?お子さんもう幼稚園児の年齢だよね今更突発?」みたいな反応だし、復帰してから何年も経ってるから休みにくいことこの上ないしやりにくかったわ。
こんなパターンもあります。

>>724
渇入れてくれって書いてあるじゃん
今2人目以降妊娠中の人 集まれ! part32 [無断転載禁止]©2ch.net
708 :名無しの心子知らず@無断転載禁止[sage]:2017/05/29(月) 10:54:20.22 ID:8tygZtLM
>>695
入院中は義母、退院後数日+週末に実母が一番いいと思う。
どんなに気心が知れてても、退院して疲労困憊してる時に義母さんに家の中でアレコレ指示出すのは疲れると思う。
あとお願いしにくいってのもある。

あ、実母が毒親気味とか特殊事情がなければだけど。
●・●・● 無痛分娩 ●・●・● No.25 [無断転載禁止]©2ch.net
723 :名無しの心子知らず@無断転載禁止[sage]:2017/05/29(月) 11:22:43.80 ID:8tygZtLM
>>721
そもそも産後の会陰の痛みは無痛関係ないと思うよ。
縫合終わったら麻酔は切るわけだし。
会陰の傷の大きさ、裂けた度合い、医師が縫合が下手な場合、傷の回復が遅い場合、抜糸があるかないか、痛みに強いかどうか、とか総合的に関係してくるだろうから一概にはいえないと思う。

でも個人的には、「抜糸は希望しますか?」と聞いてくれる産院なら、たとえ溶ける糸だとしても抜糸してもらった方が良いと思う。
上の子2人とも切開してるけど、自分は抜糸した途端楽になったので、痛みではなくひきつる感じが不快だったんだなーとわかった。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。