トップページ > 育児 > 2017年05月18日 > TTmC9+Cb

書き込み順位&時間帯一覧

22 位/2647 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000422200000000000010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの心子知らず@無断転載禁止
◆嫌いだけど人に言えないこと◆ 87 [無断転載禁止]©2ch.net
ママ友になりたくないママの特徴 part12 [無断転載禁止]©2ch.net
発達障害児に迷惑している子供・親御さん 50人目 [無断転載禁止]©2ch.net
【小3】小学校中学年の親あつまれ part16【小4 】 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

◆嫌いだけど人に言えないこと◆ 87 [無断転載禁止]©2ch.net
508 :名無しの心子知らず@無断転載禁止[sage]:2017/05/18(木) 08:24:57.76 ID:TTmC9+Cb
確かにまわりの年子は親が高齢だ。「結婚したのが遅かったら早く産みたかったのよー」って言ってて
確かにね、と思うような年だった。初産の時点で高齢で次の子が生まれるまで間を置くと子供が育った時には下手したらご主人は定年退職した後だもんね。
一人っ子は嫌、かわいそうだとなるとそうなるのでは。いいか悪いかは別としてね。

マイ嫌い 多動のお子さんなのに放置の親が嫌い。
みんなが困っているのに知らん顔。目の前にいても注意もなし。親も変だから話が通じなくて結局まわりが迷惑かけられるから。
注意されたら逆恨みまでが様式美。
ママ友になりたくないママの特徴 part12 [無断転載禁止]©2ch.net
712 :名無しの心子知らず@無断転載禁止[sage]:2017/05/18(木) 08:34:05.77 ID:TTmC9+Cb
>>707
本部は大変だよね、乙。
私はくじ引く立場だったけど、私がもう取ってるのにかぶさって握ってくる人とか(こっちが譲ったけど)
これから時間を決めるからまだ決まってないのに「午後とか無理なんですけど。仕事もあるし。」と偉い剣幕のネガティブオーラで
まわりを暗くする人がいたよ。心配しているとかじゃなくて言い方からして被害者妄想全開な人。
決まったことが自分の意見とずれると猛抗議。みんなの意見を調整した上で決めるし、オールOKになるのは無理なんだけど
「私はこの係じゃないと無理。」「この日じゃないと無理」
みんな都合というものがあって折り合わせようって時に自分ガーって人がいると暗くなる。
都合がいい日程を譲ってもらってもお礼もなしとかないわ。
まわりと協調性を持ってやるって気がないんママは苦手だ。
ママ友になりたくないママの特徴 part12 [無断転載禁止]©2ch.net
713 :名無しの心子知らず@無断転載禁止[sage]:2017/05/18(木) 08:35:48.38 ID:TTmC9+Cb
乱文すみません。思い出してヒートアップしてしまいました。
たとえるならちびまる子ちゃんの前田さんっぽい人だった。
発達障害児に迷惑している子供・親御さん 50人目 [無断転載禁止]©2ch.net
800 :名無しの心子知らず@無断転載禁止[sage]:2017/05/18(木) 08:50:06.47 ID:TTmC9+Cb
うちの登校班ですごい迷惑な子がいる。
集合場所にはいないで違うところで遊んでいるから行くのが遅くなる。
きちんと並ばない。自分の順番無視して遊んでくれる子のところに行って間があいて待つことになる。
話すだけならいいけど注意散漫だから後ろからくる車にクラクション鳴らされる。
急に走り出して消えることもあり。
発達親はついているんだけど、基本注意しないでアラアラウフフ。
他の子が注意したら笑ってるけど目の奥が笑ってないw
手に負えない。学校はキチ親だから関わりたくなくてノータッチ。
近所に住んだからって何年も煮え湯を飲まされるのか。
しかも注意して聞いてくれる子ならいいけど、全然注意を聞かないし生意気。
自分がルールを守れないくせになんなんだよ、その不遜な態度は。
【小3】小学校中学年の親あつまれ part16【小4 】 [無断転載禁止]©2ch.net
551 :名無しの心子知らず@無断転載禁止[sage]:2017/05/18(木) 09:16:59.18 ID:TTmC9+Cb
自室に学習机とランドセル置き場が置いてあるけど低学年まではリビング学習だったな。
子供が二人いて上の子は高学年で受験塾にも通っているので下の子が近くにいると気が散るらしく
上の部屋で勉強するようになった。
下の子はまだリビングだけど、上に行くとマンガとか違うことに目が行ってしまう子なのでこちらは今のところ
リビングが向いているのかなと思う。
自分に合っていればリビング学習だろうが勉強部屋だろうがどっちでもいいと思う。
成績見てても別に二人とも大して差はないし普通にいいよ。
家では遊んじゃってだめって子は塾がおすすめ。やっぱりプロは話も上手だし勉強の導き方がいいよね。
親だと怒ってしまう時もあるから、と最近よく思う。
【小3】小学校中学年の親あつまれ part16【小4 】 [無断転載禁止]©2ch.net
552 :名無しの心子知らず@無断転載禁止[sage]:2017/05/18(木) 09:24:23.58 ID:TTmC9+Cb
>551
×低学年まではリビング学習
〇中学年ではリビング学習

低学年までは完璧にリビング学習だったけど、中学年になったら調べ獲物したりする時は辞書が置いてある自室の方が
便利がいいからたまに自室にも行くようにはなってきた。
基本下の子はリビングが本拠地だけど。
発達障害児に迷惑している子供・親御さん 50人目 [無断転載禁止]©2ch.net
802 :名無しの心子知らず@無断転載禁止[sage]:2017/05/18(木) 10:48:02.42 ID:TTmC9+Cb
は?全部本当のことだけど。
創作だったらどれだけ楽かわからないよ。
さっさと自分のスレ作れば?
発達障害児に迷惑している子供・親御さん 50人目 [無断転載禁止]©2ch.net
803 :名無しの心子知らず@無断転載禁止[sage]:2017/05/18(木) 10:57:09.87 ID:TTmC9+Cb
さほどでもない被害とか、十分きついよ。
毎日同じことの繰り返し。
ここにダイレクトに書けないことも多々ある。
ここに書いてあることが全てのわけはない。
プライバシー全部書くわけない。
大したことがないと思うのは悪いけど発達親だからだよ。
こっちは引っ越しまで真剣に考えているのに。本当普通はありえないよ。
非常識の見本ネタみたいな親子。
発達障害児に迷惑している子供・親御さん 50人目 [無断転載禁止]©2ch.net
807 :名無しの心子知らず@無断転載禁止[sage]:2017/05/18(木) 11:17:33.02 ID:TTmC9+Cb
交通事故にはあってないけど、そうなりかけたことは何回もあるよ。
並んでいられないからはみだすたびに前から来る自転車や横から来る車にひかれそうになる。
マンションの駐車場に一人ぱーっと走っていってぶつかりそうになったことも。
担任より上の方にも言ったけど、口頭注意のみ。まー低学年ですからね、たまたまじゃないですかーだって。たまたまじゃないし。
高学年が言っても注意が聞けない。
親はついてはいるけど、親自体が気が散ってるし、気がついても注意したことはあまりない。
全く、とは言わないけどほとんどはって話らしい。
子供達も親がついているから当然注意するんだろうと思うし、かえって注意しづらいみたい。
発達ならなんでもありってことないよね?
親がやんわり言っても怒り出すし、正直きつい。学校だって関わりたくないから知らん顔、大したことないのにって発想でしょ。
たまに自分の子の不始末を高学年がきちんとみてないせいにもしてる。
責任すら取らないからきついんだよ。
発達障害児に迷惑している子供・親御さん 50人目 [無断転載禁止]©2ch.net
810 :名無しの心子知らず@無断転載禁止[sage]:2017/05/18(木) 11:41:37.95 ID:TTmC9+Cb
>>808
どこにでもいるんだね。このスレのぞくと自分と同じような人がいっぱいいてビックリする。
リアルだと近所とか同学年だと他の人にはあまり言えないしなぁ。
うちの方も高学年や注意した親がヒソヒソやられてる。不必要なまるで関係ないことを持ち出しての攻撃とかもすごい。
話した相手自体がその人のこと良く思ってないから「こんなこと言ってた」とこちらに筒抜け。
アラアラウフフは借りの顔で注意受けたら鬼のように怒って発狂。だから困ってる。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。