トップページ > 育児 > 2017年05月15日 > enz3dtw8

書き込み順位&時間帯一覧

23 位/2492 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0005000002100000000000008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの心子知らず@無断転載禁止
◆嫌いだけど人に言えないこと◆ 87 [無断転載禁止]©2ch.net
ママ友になりたくないママの特徴 part12 [無断転載禁止]©2ch.net
私立、国立の中学校に子供を通わせている人 [無断転載禁止]©2ch.net
発達障害児に迷惑している子供・親御さん 50人目 [無断転載禁止]©2ch.net
☆中学生の保護者☆43 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

◆嫌いだけど人に言えないこと◆ 87 [無断転載禁止]©2ch.net
319 :名無しの心子知らず@無断転載禁止[sage]:2017/05/15(月) 03:21:18.30 ID:enz3dtw8
友達がいじめや暴言にあっていると聞いても「〇〇君はそんなつもりはないよー」と擁護していたくせに
同じ子に自分子がいじめられたら目の色変えて怒り出す人

「そんなつもりはない」んでしょ?じゃあいいじゃない、放置すれば。
うちがさんざん暴言吐かれた時なんて言った?なんで自分子だといきなり怒り出すの?
やられないと人の気持ちが割らない親がスレタイ。金輪際いい加減な擁護とかやめてほしい。
特に自分子と仲がいい家の子に対しては甘くなるんだろうけど、いけない行為に対しては
きちんとだめって態度を示してほしい。やられて初めて人の気持ちが分かるんだよね。
◆嫌いだけど人に言えないこと◆ 87 [無断転載禁止]©2ch.net
320 :名無しの心子知らず@無断転載禁止[sage]:2017/05/15(月) 03:23:32.90 ID:enz3dtw8
×人の気持ちが割らない
〇人の気持ちが分からない 
チェック怠りすみません。
ママ友になりたくないママの特徴 part12 [無断転載禁止]©2ch.net
656 :名無しの心子知らず@無断転載禁止[sage]:2017/05/15(月) 03:33:34.24 ID:enz3dtw8
>>654
分かる。そのくせ他の親が注意するともれなく逆ギレするまでが様式美だよね。
目の前で見ていて他の親や子がいらついてるのにも気づかない。空気読めって感じ。

子供達が実際に迷惑かけられている子のことについて「それは悪口だからだめ」と短絡的に怒る親。
そういう時は自分に相談するように子供には言ったから〇〇君もうちの子に悪口ふきこまない!でとずれたことを言っている。
学校などで暴言やちょっとした迷惑行為があり、「あれはちょっとねー」と文句も出ることなのに
それが即悪口ってどう?だって迷惑行為があった上でそういう文句が出るんだから。
悪口といえば悪口だけど本当に悪いんだもん、仕方ないんじゃないかな。
それにその言い方だと自分子は悪口言いたくないのに言わされているみたいだけど、実際みんながその子について文句言っているの
私も聞いたことある。そこまで言うなら確かめなよ。ちなみに私は確かめた。他の友達にも先生にも。
ママ友になりたくないママの特徴 part12 [無断転載禁止]©2ch.net
657 :名無しの心子知らず@無断転載禁止[sage]:2017/05/15(月) 03:40:38.43 ID:enz3dtw8
身体的なことや知的障害などに対することでクスクス、ヒソヒソするのは私も悪口だと思う。
そういうことではなく、相手の一方的なからかい、中傷、どついたりけるなどの乱暴行為に対して文句が出ているのに不平不満が出ると
「それは悪口だから言うな」って言うのが解せないということ。そういうの言ってもいけないの?
言ったら言ったで悪口言うとすごい怒る親だとは聞いているけど、ピントがずれてると思う。
私立、国立の中学校に子供を通わせている人 [無断転載禁止]©2ch.net
178 :名無しの心子知らず@無断転載禁止[sage]:2017/05/15(月) 03:51:10.49 ID:enz3dtw8
>>172
私もどちらかと言えばそう考えるタイプだな。
やっぱり大した努力もしてなくてもできる子っているもんね。
地頭が良くなくても自然と机に向かえる子とか。
うらやましい限り。
試験結果に親のコメントとかある学校があるんだね。毎回だと困るわー。
うちは学期末の面談で成績表を提示されて成績が悪いと」ご自宅で何か問題が?」と聞かれるわw
成績いいとこのままだと〇大めざせます!とほめてもくれるけどね。
うちは公立小からの中受組だけど、私立の方が勉強面の面倒見はいいと思う。
公立はできない子に会わせなければならないけど、こっちは上を目指す子には手を差し伸べてくれるから。
できない時も補習のフォローはきちんとしている。でも、「やる気がない子」には冷たい。
そういうはっきりした姿勢が好き。
◆嫌いだけど人に言えないこと◆ 87 [無断転載禁止]©2ch.net
331 :名無しの心子知らず@無断転載禁止[sage]:2017/05/15(月) 09:44:44.47 ID:enz3dtw8
>>324
いくら加害者側と仲が良くても一方的に向こうが悪い案件でなのに肩持ってたよ。先生やまわりの子にも確認してあること。
知り合いだし悪気がないと思う、でもそういう行為はいけないねって感じで言うのではなく
「えー子供あるあるでしょー」「そんなの悪気ないでしょ」で済まして行為も否定しない。
白黒も何も相手が悪いんじゃん。執拗にいじめたり絡んでくるのは向こうでこちらからは何もしかけてないの。
何かしら向こうが気に入らないにしたって非はほとんど向こうにあるんだよ。
でも、自分子がやられたら少しは気持ちが分かったんじゃないかな。
すっごく怒ってたもの。同じことを言ったら火に油を注ぐから黙ってたけど何言ってんのって感じだった。
我が子は執拗な悪口(暴力系はこづかれたくらいでしつこい悪口の方が耐えられなくなってた)
登校拒否寸前までいったので。
こういうところって全部書くわけにもいかないし、嫌いって思うのも人それぞれでしょ。
>>1読んでね。絡みたかったら絡みにいけばいいのに。
発達障害児に迷惑している子供・親御さん 50人目 [無断転載禁止]©2ch.net
753 :名無しの心子知らず@無断転載禁止[sage]:2017/05/15(月) 09:58:03.07 ID:enz3dtw8
>>751
言ってはいけないことをスラッというって分かる。
発達ってそういうものなんだろうけど、ほとんどが人をディスることだから頭にくるんだよね。
一人ならまだマシなのに、同じような発達やグレーと組んで他者を攻撃したり。
そのしつこいことと言ったらハンパない。
かなりの迷惑やらかして特に秀でる部分もないのに自信満々な態度も謎。
自分が王様で他の子が言うこと聞かないとキーキー騒いで泣いて怒って反抗して手に負えなくなる。
こっちの自由は無視。あげくに「俺学校行かない!〇〇が俺が嫌いなんだって!」とか嫌いとも言ってないのに脳内変換乙。
自分が他の子に無理強いして拒否られたら「嫌いと言われた」「だから学校に行きたくない」とかそういうの普通の人には通じないと思う。
親もそれ真に受けちゃう人ばっかだし、対応に困るよね。話がとにかく通じない。
こちらが奴隷になれば満足なんだろうけどごめんだよ。
仲良くするのと奴隷になるのは違うんだけど、それを一緒にしちゃってるのがまず違う。
☆中学生の保護者☆43 [無断転載禁止]©2ch.net
737 :名無しの心子知らず@無断転載禁止[sage]:2017/05/15(月) 10:10:50.93 ID:enz3dtw8
>>714
メディアって偏ってるじゃん。
反日の局や新聞社だと必要以上に共謀罪を廃案に追い込むようあおってるの普通の人なら分かると思う。
もちろんまだ穴はあるんだろうけど。
自分が支持する政党の過失は報じないけど、同じレベルの批判する政党のミスは大々的に報じるとかさ。
ネットがあるから結局ばれることが多いよね。でも、年配のネットやらない人は信じてしまう。
変に不安をあおるのはどうかと思うよ。そう受け取られないことはやめましょうねで良いと思う。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。